HOME > のぼりに使えるキャッチコピー > のぼりに使えるキャッチコピー(評価を活かす編)
のぼりに使えるキャッチコピー(評価を活かす編)
2018年09月27日
こんにちは。オーダーのぼりドットコム、印刷担当の岩澤です。
今回はのぼりを作る時に使える
キャッチコピーを紹介します。
テーマは「評価を活かすキャッチコピー」です。
「評価を活かす」といわれても
ピンと来ないかもしれませんが、
「嬉しい声がいっぱい!」
「売り切れ続出!」
「専門家も愛用の〇〇〇」
「問い合わせが殺到!」
「リピーター率が高い安心の〇〇〇」
と聞くとわかると思います。
商品を購入していただき、
お客様に満足していただけたとしても、
その評価を内々に閉まっていたら、
そこで完結してしまいます。
せっかく高評価をいただけたのですから、
オープンにしてどんどん広げていこう!
ということです。
最近はSNS等で一気に広がる例もありますから、
このネット社会では、とても効果的な場合があります。
ピコ太郎のように一夜にして
ビッグスターになるのも夢じゃないかも!
少しギャンブルのように
聞こえてしまったかもしれませんが、
こういった口コミや共鳴というところは、
ちゃんとしたマーケティングなのでご安心ください。
「安心感・信頼感を訴えるキャッチコピー」
↓↓↓
http://www.order-nobori.com/merumaga045.html
の時にも書きましたが、
実際に購入した人の声は
安心感や信頼感を与えてくれます。
私自身もネットで何か購入する時は
絶対にレビューを見て評価を確認します。
実際の声は本当に背中を押してくれますよね。
レビューを見ていて、
ついつい欲しくないものまで
買ってしまうこともありますよね(笑)
テレビショッピングでトレーニング器具を
思わず買ってしまった!
って方もいるのではないでしょうか。
では、実際にのぼりで使ってみようということで、
「評価を活かすキャッチコピー」を使って
のぼりのデザインをしてみました。

「また食べたい!」
「嬉しい声がいっぱい」
と書かれているだけで安心感がありますよね。
せっかくいただいたお客様からの高評価を
どんどん前面に出して、
たくさんのお客様に共鳴してもらいましょう!
オーダーのぼりドットコム、印刷担当の岩澤がお届けしました。
のぼりのご注文はこちらから↓↓↓
http://www.order-nobori.com/nobori.html

| のぼりに使えるキャッチコピー
| コメント
|
コメント
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@西山

好きなアーティストは?:嵐♪
学生時代の部活は?:吹奏楽部
好きな映画は?:「ストロベリーナイト」
私の特徴を一言で!:マイペース
自慢できることは?:アラフェスに当選し国立まで行った事
オーダーのぼりドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。
お客様の思い通りののぼりが出来るよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!

好きなアーティストは?:嵐♪
学生時代の部活は?:吹奏楽部
好きな映画は?:「ストロベリーナイト」
私の特徴を一言で!:マイペース
自慢できることは?:アラフェスに当選し国立まで行った事
オーダーのぼりドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。
お客様の思い通りののぼりが出来るよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2018年 09月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最新記事
アーカイブ
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年07月
- 2015年06月
カテゴリー
- のぼり全般(51)
- 長持ちのぼり(4)
- スタイリッシュのぼり(4)
- スウィングバナー(3)
- 綿のぼり(2)
- ミニのぼり(14)
- ジャンボのぼり(2)
- Pバナー(4)
- 変わったのぼり(7)
- 防炎加工(2)
- のぼりの耐久性(3)
- のぼりを長持ちさせる方法(2)
- のぼりのメンテナンス(3)
- のぼり竿・ポール・立て台(18)
- のぼりの活用事例(26)
- デザインするソフトについて(46)
- デザインのテクニック(9)
- のぼりの色や配色について(14)
- デザインサンプル(5)
- のぼりに使えるキャッチコピー(5)
- デザイン相談(8)
- のぼりの製作や生地について(26)
- ハクロマーク(社内)のこと(7)
- 私に起こった出来事について(3)
- エアー看板(3)
- 販促倶楽部(10)