オリジナルのスローガンのぼりで、モチベーションや団結力をアップしよう!
のぼりといえば、「店名」や「商品・サービス名」に「イベント名」等を周囲にアピールするためのものとして認識している方も多いことでしょう。確かにそれも、のぼり旗が持つ機能の一つ。屋外に設置すればパタパタと風に揺れ、それらを周囲にアピールして集客増につなげることができます。しかしのぼり旗が持つパワーは、それだけではありません。
のぼりは、多くの人の視線をごく自然に集められるアイテムだからこそ、例えば「全員で達成したい目標」をそこに記載して掲示すれば、モチベーションアップにも一役買います。
会社でも、地域や学校生活でも、「スローガン」は身近なものです。みんなで一緒に一つの目標に向かって取り組むことで、全体の一体感も高まることでしょう。チームワークが良くなり、仕事や学校生活に良い影響をもたらしてくれるはず。地域生活においては、希薄になりがちなご近所さんとの絆を深めてくれます。
とはいえ、どんなに立派なスローガンも「みんなが知らない」状態では意味がありません。ぜひ、のぼりを通じてイベント性を高めて盛り上げましょう。
のぼりは低コストながら、イベント感を抜群に高めてくれるアイテムです。「○○強化月間」と記して、見る人の意識を刺激するのも良いですし、近年ではより分かり易く、ダイレクトにスローガンそのものを印刷するケースも増えてきています。口にしたときに語呂が良いスローガンであれば、のぼり旗にして周囲に示すことで、より効果的になりそうですね。
目標の達成意識を高めるためには、スローガンは、形式化、景色化することのないよう定期的に変更するのがコツです。もし「看板」などでスローガンを設置してしまうと、こまめに変更することが難しくなってしまいます。その点、のぼりであれば、のぼり竿から布地を外し、簡単に新たなものへと付け替えることができます。
またのぼりは、畳んでおけば非常にコンパクトに収納できる点もメリットの一つ。次回、同じスローガンを使用する時期まで、収納場所に困ることもありません。
各種スローガンを記載したのぼりは、既製品でも数多く見受けられます。しかしオーダーであれば、自分たちの目標に合った文言を自由に、オリジナリティー豊かに記載することができます。たとえば社内や校内でスローガン募集を行い、最優秀作品をのぼりにするということも可能なので、ぜひ検討してみてください。