オーダーのぼりドットコムは、お客様からイラストレータで描かれたデザインデータをいただいて印刷だけを行う、いわゆる完全データ入稿専門店でなく、
エクセルやワード、手書きなどラフ原稿からのデザインの制作も承っています【デザイナーズプラン】。
その際、ヒアリングシート等でお客様に望む雰囲気やデザインをお聞きすると
〇〇〇なので△△のように見せたい
例えば、
・ハイグレードのジムなので高級感を出したい
・選挙に出るので信頼感を出したい
・治療院なので安心・癒し系の配色がいい
など、明確なイメージをお持ちであることが分かります。
私たちデザイナーは、配色やデザインの力でそれを実現させるわけですが
実はのぼり旗のデザインを通じて
〇〇なイメージを持ってもらうことは、そう難しいことではありません。
色にはそれぞれ特徴がありその特徴を利用することによって
どのようなイメージでも醸し出すことができるからです。
どのようなお店、どのような商品でも自由自在に。
例えば、開店したばかりのお店を
創業100年の「重みや伝統を感じさせるお店」に見せることがデザインで容易なわけです。
ここでは、そんな「10の〇〇なイメージ」をのぼり旗で出す場合のコツについて
デザイン例とともにご紹介します。
お客様がデザインを考える際の参考になれば幸いです。