子どもたちが集団で行動する場所には、小学校・中学校や高校、その他幼稚園や保育園などがあります。このような場所で使用されるのぼりには、主に4つの種類があります。
1.卒入園・卒入学用
入園・入学の時や、卒園・卒業の時に年に1度だけ使用されるのぼりです。
入園・入学では、おめでたさや華やかさ、明るさを出した楽しいデザインにするなど、シーンに合わせて作成します。
その他校風や保育園の園風なども取り入れますので、ご要望があればおっしゃってください。
2.運動会・文化祭・体育祭用
中学校、高校、その他学校を中心に、ご利用いただく機会が多いのぼりです。
来賓や保護者が目にした時に、活気があって賑やかだと思っていただけるような、イベントに花を添えるのぼりを作成します。その他校風やスクールカラーに合わせたいなどのご要望にもお応えいたしますので、遠慮なくご相談ください。
3.応援用
中学校、高校で、クラブ活動の対抗試合などの応援に使われるのぼりです。
他校の生徒や応援客があふれる中でも、なるべく目立ち、選手たちの力になる、また応援の熱気が伝わるようなのぼりを作成します。学校のユニフォームカラーやスクールカラーに合わせたいなどのご要望にもお応えいたしますので、遠慮なくご相談ください。
4.あいさつ運動用
小学校や中学校、高校などで生徒会活動や啓蒙活動として使われることが多いです。
校門前での朝のあいさつ運動や、学校行事のクリーン作戦、また最近ではトライやるウイークなど校外でも使用する機会も増えてきました。
生徒さんが作った標語でのぼりを作ることもよくあります。今までの製作事例もございますので、お気軽にご相談ください。