ホームページの写真や説明だけでは質感がわからない!実際の生地を見てみたい!という方のために、
当サイトでご案内しているのぼり用生地3種を一冊に綴じた『のぼりの生地見本帳』を無料でお送りしています。
生地見本帳は、最もよく使われる化繊系のテトロンポンジ、和風なお店や神社、祭りなどに使われることの多い綿のぼり用の金巾、長持ち高発色のぼりに使うテトロンツイルの全3種、大きさは、A5(200×140)サイズです。
生地見本帳をご利用いただくことで得られるメリットは以下の通りです。
・実際の生地の質感がわかる
・実際の布に45色の基本色を実際に印刷しているので、どんな色合いに上がるのかイメージできる
・その色番で色指示することで、「思っていた色ではなかった」「パソコンで見ていた色と違っていた」というトラブルが避けられ、安心してご注文いただくことが出来る。
お客様に納得、安心してお買い上げいただきたいから、この機会に是非、お手にとってお確かめ下さい。
お送りする生地見本帳の中身は下記のものになります。
テトロンポンジ (化繊) |
のぼり旗に最もよく使われる素材で、薄くて軽い。 屋外での耐久性や色持ちは劣りますが、裏抜けもよく最も安価。 |
---|---|
テトロンツイル (化繊) |
国旗などの旗によく使われる生地。「印刷」ではなく「染め」て作りますので、 丈夫なだけでなく、色持ちも発色もポンジの比ではありません。 |
金巾 (綿) |
綿のぼり用。和風なお店や神社、お祭りなどののぼり旗によく使われます。 グラデーションや細かい柄は印刷不可能といった制約があります。 |