HOME > のぼり全般 > のぼりのチチの重要性

のぼりのチチの重要性

2020年07月16日
みなさんこんにちは
製造の常盤です。

今回はのぼりについている「チチ」について書こうと
思います。

ところで皆様「チチ」とはどういう由来で
呼ばれているかご存知でしょうか。

「チチ」は元々漢字の「乳」からとられています。
なぜ乳なのかというと動物の牛や犬の乳首のように
連なっているところからそう言われていて、
西日本では「チチ」
東日本では「チギレ」
等と呼ばれているようです。

普段働いていると、のぼりがー、チチがー、
としゃべったりしているのですが、
街中やよくのぼりを知らない人と話すときに
このようなことを話しているとギョッとされ
るかもしれないので、
これからは気を付けようと思いました。

さてチチの由来がわかったところで
今回の本題である、チチの重要性について
書いていきます。

皆様は弊社ではのぼりを買うときは
チチが標準で左についているのをご存知でしょうか。

実はこのチチの向きなのですが・・・
『なんと! 無料で右向きに変えることができる』のです!
もしかしたらすでに購入した人も
あまりチチの向きを気にせずに買っているお客様も
いたかもしれません。

そもそも基本的にチチはなぜ左についているか
をご存知でしょうか。
それは日本という国が左側通行をするから、といわれています。
さらに詳しく言うと車が左側通行のため車を運転していても
しっかりとのぼりが見えるようにするためです。

ということは、
歩行者が歩いたり自転車で通りかかった時に見る分には
必ずしも左チチである必要はないということです。

しかし通行人が通る(見る)向きだけで
チチのつける方向を決めるのは少し早計かもしれません・・・

ここでちょっと豆知識を。

豆知識を頭の隅に置いておいて、
まずはこちらをご覧ください。



上の写真ののぼりはしっかりと道路側にのぼりが見える用になっていて
なおかつしっかりと正面を向いています。

もしかするとチチと風向きがマッチしていたのかもしれませんね。


それでは、次ののぼりではどうでしょうか。


のぼりがひっくり返っているのがわかるでしょうか。
これでは店内からはよく見えていても外の通行人からは全然わからない
といったふうになっています。

なぜひっくりかえってしまったかというと、
これは風向きが影響しているからです。
もしかするとチチと風向きがマッチしていなかったのかもしれませんね。

つまり!
のぼりを設置する場合は風向きも重要なんです。
もしこののぼりが右にチチが付いていたとすると
まさにバッチグーの設置となっていたことでしょう。


せっかくなので他にものぼりを設置した後の写真をみてみましょう。



しっかりと道路側にのぼりが見えており
お店の正面からくる人に
ばっちりと表が見えるので右チチにして大正解のパターンとなっ
ています。



こちらは道路側にのぼりがひっくり返ってしまっているので、
のぼりの裏側が主にみえてしまっています。
こちらも右チチであればしっかりと見せれると考えられます。

このようにクルッとひっくり返ってしまうのぼり等では
右チチのほうが表側をみせられるので良い場合があります。

次は少し違う例を見せます。



この写真ではなってないのですがこのように両方にのぼりを
立てる場合は無料で右チチ左チチ分けて買うこともできるので、
必要な分両方買っていただくと向かい合う感じになるのでグッド
かもしれません。

もし既にのぼりを買ったお客様でのぼりが裏返ってしまって
みせたい人、方向に見せられないぞとなっているお客様は
次のリピートでは是非チチの向きを変えて購入していただくことを
オススメします。

ちなみに、のぼり購入前に風向きを調べるには、
設置場所に風鈴を置いてみたり、リボンを持って立ってみると良いですよ。
風向きは時間によって変化するので、
営業時間中に上記の実験をすることを
オススメさせていただきます。

いかがだったでしょうか。
のぼりを買う場合は設置した後のことをしっかり考えて、見せたい
方向、風向き等を考慮してチチの向きを決めることが重要なのだと
いうことを少しでも考える機会になれば幸いです。

それではまた次のブログでお会いしましょう。


コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本
プロフィール画像
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2020年 07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事