マジックテープでのぼりを固定することもできますよ♪
2022年01月05日

皆様、新年明けましておめでとうございます。
オーダーのぼりドットコムの長倉です。
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年も、お客様に大満足いただけるよう、社員一丸となって頑張って参ります!
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、記念すべき2022年一発目のブログはこちらの新商品のご紹介から!
ドン!

え、何物?
新年一発目、地味じゃね?
という声が聞こえてきますね。
ええ、承知の上ですとも。
承知の上でご紹介いたします。
これが何物かといいますと…
その名も「どこでもバンド〜」ヾ((≡°♀°≡))
あ〜何かをとめるんだなぁ〜ということは想像がつくかと思います。
具体的に何をとめるかと言いますと…
こちら!

オーダーのぼりドットコムのエース!のぼり旗です。
取り付け方はとても簡単!
こちらの「どこでもバンド」は、マジックテープのメス(フワフワ)の裏側先端にマジックテープのオス(ザラザラ)を
縫い付けておりますので、クルっ!と巻き付けるとピタっ!とくっつきます。



3か所ほどとめるとしっかりと固定されます。
こんなものがなくても(←言い方w)弊社には、のぼりを設置するための立て台が多数あります。
・注水型のぼり立て台
・鉄製のぼり立て台
・鉄製クイ型のぼり立て台
・丸パイプ型のぼり立て台
・壁付け型のぼり立て台(ポールホルダー)
・折りたたみ式のぼりポールスタンド
全ての立て台の詳細はこちら
https://www.order-nobori.com/product/stand/
このようなスーパー立て台軍団に立ち向かえる要素がどこにあるのかと申しますと…
例えば、イベントなどで1日だけのぼりを設置するとします。
たった1日のために立て台買うの、もったいないな…
使ったあとの保管場所にも困るしな…
もういいや、のぼりい〜らない!
なんて経験ありませんか?
ダメですよ!絶対!
のぼりは集客のための必須アイテムです!
立て台の分は必ず返ってくる!と言っても過言ではありません。
でも、たった1回…と思う気持ちも分かります。
そんな時の救世主が、この「どこでもバンド」です!
写真のようなフェンスやテント、テーブルなど、とめられそうな場所があれば
クルっ!のピタっ!で設置完了!
イベントが終わったら
ビリっ!のスルっ!で撤収完了!
結束バンドのようにハサミもいらなければ設置場所に跡が残ることもありません!
そして、保管場所なんてポケットで十分!※本数によります(笑)
そしてそして!
もうひとつ大きな役目を果たしてくれています!
先程見ていただいた下の写真。

この、チチ(ポールを通す輪っか)の上でバンドをとめるということが重要なのです。
なぜかというと・・・のぼりが巻き上がるのを防止できるからです!
こちらの写真をご覧ください。


風がきつい時などはこのようにのぼりが巻き上がり、ポールに巻き付いてしまうことがあります。
下の写真なんて、もはや「のぼりどこやねん!」ですよね。
こんなことになったら、せっかくののぼりが全く意味のない物になってしまいます。
その巻き上がりを、チチの上でバンドをとめることで防止できるのです!
一石二鳥ですね♪
場所も取らないし、リーズナブル!そして巻き上がり防止にもなる「どこでもバンド」。
もし、一例で挙げたような方がいらっしゃいましたら、是非お試しください!
立て台問題でのぼりを設置することを諦めないでください!
■「どこでもバンド」価格
25mm×300mm @60円/本
25mm×600mm @120円/本
※巻き付ける周囲の長さ×2倍はあった方がガッチリ固定できます。
あいにく、カート対応はしておりませんので
その他ご要望欄に「どこでもバンド○○mmを○本希望」とご記入ください。
上記の長さ以外は、別途お見積りさせていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
※25mm幅は変更不可
お問い合わせフォームはこちら
https://www.order-nobori.com/inquiry_form/
最後になりましたが、2022年が皆様にとって幸多き1年になりますよう心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
以上、オーダーのぼりドットコムの長倉でした。
<関連記事>
のぼりの注水型立て台
https://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000108.html
のぼりの巻き上がり防止にはこれ!
https://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000094.html
Follow @hakuro_mark



コメント
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本

好きなアーティスト?
Beatles、Stone Temple Pilots、UNICORN
趣味は?
音楽鑑賞、絵を描く事
好きな映画は?
「ドラムライン」「メメント」他
私の特徴を一言で!
温厚なロックマン(笑)
自慢できることは?
3年間皆勤
オーダーのぼりドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。
お客様の思い通りののぼりが出来るよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!

好きなアーティスト?
Beatles、Stone Temple Pilots、UNICORN
趣味は?
音楽鑑賞、絵を描く事
好きな映画は?
「ドラムライン」「メメント」他
私の特徴を一言で!
温厚なロックマン(笑)
自慢できることは?
3年間皆勤
オーダーのぼりドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。
お客様の思い通りののぼりが出来るよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2022年 01月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新記事
アーカイブ
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年09月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
カテゴリー