HOME > デザインするソフトについて > のぼりデザインの魅せるコツとアイデアを解説!
のぼりデザインの魅せるコツとアイデアを解説!

のぼりデザインの魅せるコツとアイデアを解説!

2024年04月18日

お店や商品の魅力を最大限にアピールするために欠かせないアイテムと言えば・・・そう、『のぼり旗』ですね!

街でよく見かけますが、あの縦型のフォルムは、いざデザインしてみると意外と難しいものです。
ネットの広告バナーはもちろん、会社の資料も大抵横書きですから、「縦書き」自体が非日常的と言えるかもしれません。

のぼり旗の写真

そこで今回は、毎日のぼり旗をデザインしている者として、その経験と知識をもとに“効果的な”のぼり旗デザインの作り方を紹介いたします。

デザインが不得意な方や、デザイナーになりたての方にもわかりやすく、事例を交えてお話しさせていただきますので、ぜひ実践でご活用ください!


効果的なのぼりデザインのコツ


この章では効果的なのぼり旗のデザインについて

●キャッチフレーズ
●配色
●フォント(書体)
●イラスト、ロゴ

以上の4つの項目に分けて解説いたします。

一目で内容がわかるキャッチフレーズ


まず、こちらをご覧ください↓
南佐久南部漁業協同組合様
南佐久南部漁業協同組合様
こののぼり旗で伝えたいことは、こちらが「つり券販売所」であるということですね。

実はこちらのデザインには、のぼりで大切なことが凝縮されています!
それは「つり券販売所」以外に、意味を間違えることがないということです。
この「わかりやすさ」を意識することが、効果的なのぼり旗を作るための最重要ポイントです!

なぜ、「わかりやすさ」が大切なのか?

あなたは、のぼり旗を見たくて町中を歩いたことはありますか?
9割9分、無いかと思います。

基本的に人はのぼり旗を意識して歩くことはなく、目に入ったとしても『一瞬』です。
その『一瞬』でアピール内容を伝えなければなりません。

だからのぼり旗のデザインで一番大事なポイントは、「アピールしたいものをワンフレーズで、大きく載せること」です。

のぼり5本

世間一般に「シンプル・イズ・ベスト!」という言葉があるように、伝えたいことを一点に絞り込んだのぼり旗が一番効果的です。
情報を詰め込み過ぎず、一目でわかるデザインを心がけましょう。


そんなアピールしたいワンフレーズに『キャッチコピー』を沿えると訴求力は更に増します。

できたて!モチモチ
フワフワ創業以来の人気商品
入手困難一日限定30食!
行列ができる幻の
産地直送ミシュラン●星
お持ち帰りOK限定販売
大バズリ中!Instagramで大人気!
TVで特集されました!雑誌で紹介されました
皆様に愛されて50年創業以来、継ぎ足ししている秘伝タレ


業界誌とタウン誌、ファッション雑誌をパラパラとめくり、登場頻度の高い言葉がその時代の流行語です!
店名や打ち出したい商品名の横に、そっと時代の言葉を添えてはいかがでしょうか。


目立つだけじゃダメ?コンセプトに合わせた配色選び


のぼりの配色はどのように選ぶのが良いでしょうか?
好みで選ぶ方も勿論いらっしゃいますが、一般的なデザインという視点でお話をしますね。

まずは、こちらの例をご覧ください
ワンタン麺
ワンタン麺ののぼり旗を例に挙げました。
左の白×黒・赤×白はよく見かけますよね?
でも緑×白・水色×白って、アリでしょうか?


エスプレッソだとどうでしょう。
エスプレッソ"
左の白×黒・茶×白は見かけますよね?
でも黄×ピンク・紫×白って、アリでしょうか?
斬新といえば斬新ですが、あまり見かけませんね。

基本的に「見かけない」ということは、「ナシ」と考えた方が良いです。

お店のコンセプト、企業ポリシー、業種や商品等にあった色選びをすることは非常に大切です。
ITや銀行、警備会社、病院系は、信頼や誠実のイメージを持つ「青」や「紺」をベースにすることが多いです。
工業・自動車・スポーツ系は、パワーやスピードのイメージを持つ「黒」や「赤」を好む傾向が強めです。

さらには京都のように、都市としての景観(景色や風情、情緒)を守るため、「景観条例」で厳しい色規制を設けている街もあります。

色選びで重要なのは「目立つこと」よりも、「一般的な常識」や「社会通念」を踏まえたうえで、最終的にはそのデザインで「感じが良く見えるのか?」「人々に受け入れられるのか?」「周辺環境に溶け込むのか?」を考えてデザインすることです。


お店や商品にあったフォント選び


のぼりを作るうえで、「フォント選び」も重要です。
デザインのテイストとフォントをわざと外すという上級者テクニックがありますが、ビギナーには「伝えたいイメージ通りのフォントを選ぶ」ことをお勧めします。

例えば、「そうめん」という文字。どれが似合いますか?
そうめん

そうめん自体「細くて、ツルッとしたもの」なので、太いフォントより細くて流れる感じの方が似合いますよね。


一方、「ハンバーガー」という文字だとどうでしょう?
ハンバーガー
ハンバーガー自体が「外国から来た、ボリューミーなもの」なので、文字は太めの方が似合いませんか?

「洋風のオシャレなカフェと和風の行書体」、「こってりラーメンとポップな丸ゴシック」等、業種や商材との相性が悪いフォントもあります。
和風なのか?洋風なのか?POPで行くのか?一般ウケを狙うのか?伝えたい印象にあったフォントをセレクトしてくださいね。


イラストとロゴマークのオススメ配置


縦型のデザインだとイラストや写真、ロゴマークの配置が難しいと感じる方も多くいらっしゃいます。
基本的なセオリーとして、イメージをまとめてみました。

●オブジェクトを上部に置くパターン


オブジェクトを上部に置くパターン

●オブジェクトを下部に置くパターン


オブジェクトを下部に置くパターン

●オブジェクトを真ん中に置くパターン


オブジェクトを真ん中に置くパターン

●オブジェクトを上下に置くパターン


オブジェクトを上下に置くパターン

イラストや写真でごちゃごちゃしたデザインはNG!
一目で分かりやすいように情報を整理することを意識しましょう。


失敗しない!業種別オススメデザイン


この章では、弊社のデザインサンプルから業種別のオススメデザインをご紹介いたします。

デザインサンプルとは?

オリジナルデザインののぼり旗が簡単に作れるよう、当社で用意したデザインのベース。文字の変更はもちろん、フォントや背景の色、レイアウトの変更、ロゴマークの挿入まで自由にアレンジできます。当サイトではデザインサンプルからのぼり旗を製作するプランをセレクトプランと言い、デザイン費は無料です。修正回数も制限はありません。

デザインサンプル一覧



気に入ったデザインがあればそのままご注文頂くことも可能ですし、デザインのたたき台にしていただいても構いません♪ぜひ、ご参考になさってくださいね。

ラーメン・中華ののぼりデザインイメージ


中華・ラーメンののぼりデザイン
T13-01071 T13-01087 T13-01436

カフェののぼり旗のデザインイメージ


カフェののぼりデザイン
T13-02861 T13-00967 T13-02477

焼肉ののぼり旗のデザインイメージ


焼肉ののぼりデザイン
T13-01399 T13-02753 T13-02507

スイーツののぼり旗のデザインイメージ


スイーツののぼりデザイン
T13-01838 T13-02866 T13-01861

和菓子ののぼり旗のデザインイメージ


和菓子ののぼりデザイン
T13-01553 T13-02709 T13-02285


パンののぼり旗のデザインイメージ


パンののぼりデザイン
T13-01019 T13-01036 T13-01990


オリジナルのぼりを作るなら弊社にお任せください!


ここまで、効果的なのぼり旗のデザインについて解説して参りましたが、「イメージは湧いたけど、デザインは難しい」という方も多くいらっしゃるかと思います。

そんな方はぜひ、オーダーのぼりドットコムのデザイナーにお任せください!
サンプルからつくる『セレクトプラン(基本無料)』だけでなく、ラフ案からデザインを構築する『デザイナーズプラン(+4000円)』もございます。

↓デザイナーズプランの例です
デザイナーズプラン例

デザインの修正は何度でも無料で、お気に入りのデザインが完成するまでお付き合いいたします。
ぜひ、オリジナルデザインのぼりはオーダーのぼりドットコムへ!

デザイン相談も受付中です!
デザイン相談はコチラ
https://www.order-nobori.com/design_form/

お電話でも受け付けております♪お気軽にお問い合わせください!
電話番号

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本
プロフィール画像
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
2024年 04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事