HOME > のぼり全般 > たこ焼きののぼり旗|オリジナルデザインがオススメ!
メイン画像

たこ焼きののぼり旗|オリジナルデザインがオススメ!

2023年11月08日

家で作れるメニューでもある「たこ焼き」を「お店」で買って食べる。
この、お店の前を通過する人から「買いたい!」「食べたい!」という欲求をどのように引き出すのか?
さらには「この店で、買いたい!」「この店のを、食べたい!」と思わせるにはどうすれば良いのでしょうか?

そんなお悩みのたこ焼き屋さんにはオリジナルのぼり旗がオススメです!

のぼり旗で、たこ焼き屋さんの存在感をアピール!


通行人をゲットするには、目印が有効かと思います。目印と言えば、やはり「のぼり」ですね。
目印用とお考えの方も多いせいか、『たこ焼き界』に関しては楽天やAmazonなどで手軽に買える「既製品のぼり」を使われている確率が高い気がします。

街を歩くと、あの店も!この店も! 赤地に黒文字の「たこ焼き」という、こんな既製ののぼりをよく見かけます↓
オリジナルデザインのたこ焼きのぼり旗
(注※ 既製ののぼりとは言いましたが、上記ののぼりは当店オリジナルデザインです)
上記のデザインサンプルページはコチラ→T13-02835 T13-02836 T13-02837


「たこ焼き、焼いてます!」というたこ焼き屋さんの目印には既製のぼり旗で十分!とお考えの方も多いのかもしれません。


既製のぼり旗の意外な落とし穴


弊社はオリジナルののぼりをお作りする会社ではございますが、ご注文者様の反応を見る限りは『オーダーって、ちょっと面倒なのかもね』と思うことしばしば。既製品のぼりの魅力は「そのまま簡単に買える」という所なんだと思います。
ただ、買う時は簡単なのですが・・・買った後にちょっとした災難がある場合もあります。

明石の魚の棚に参りました
先日、おいしい鮮魚を求めて明石の魚の棚に参りました↑
その際、いろんなのぼり旗が設置されていて、その活気に圧倒されました。
でもオリジナルではない既製品ののぼり旗が設置されているお店に出会うと、『あれ?ここはあそこのチェーン店なのかな?』と勘違いして通り過ぎてしまいました。

これって、お商売のシーンにおいては、災難ではありませんか?ビジネスチャンスロス!
既製品を買うことは簡単で早く買い物を済ませることはできます。
しかし、「唯一無二」ではないので近隣の同業他社やライバル店と同じ柄・色・デザインののぼり旗を買ってしまう可能性はゼロではございません。


のぼり旗に店名やロゴマークを入れて、周知する



「オリジナルのぼり旗」と言うと、敷居がグーンと上がる気がしますが、「店名を入れる」「ロゴマークを入れる」「たこ焼きの特徴を盛り込む」だけでも既製のぼり旗とは差別化できるのです↓

店名が入ったたこ焼きのぼり旗
店名を入れることで、少なくとも「チェーン店ではない」とアピールできます↑


のぼり旗にたこ焼きの写真を入れて美味しさをアピール


さらにオリジナル感を高め、ライバル店との差別化を図るために、自慢のたこ焼きのお写真を入れてはいかがでしょうか。

たこ焼きの写真

高解像度の写真なら、写真をできるだけ大きくドーンと入れると良いですね!
デザインサンプルとして活用しやすいように、写真と店名と特徴を入れたデザインサンプルを考えてみましたよ↓

たこ焼きの写真が入ったのぼり旗
上記のデザインサンプルページはコチラ→T13-02838 T13-02839 T13-02840

商品写真を撮る際、商品の背景に黒い紙を立てて湯気まで撮影できるとおいしさが伝わりやすいと思います。
また形状と中身が見えるように、1つは丸いまま、もう1つは半分に切ったものを一緒に撮ると商品説明として良い写真になります。


たこ焼きのぼりのデザインのコツ


たこ焼き屋さんのオリジナルのぼり旗を作るコツは、「意気込み」というか「活気」が大切な気がします。
文字もできるだけ「筆文字」のような凸凹したフォントを選ぶと「勢い」が表現できます。
商品に特徴があるなら、その特徴も書くべきです!
記載例→「ポン酢」「ネギ大盛」「タコ特大サイズ」「明石蛸使用」「コーン入り」etc

たこ焼きのぼりのキャッチ、フォント例


たこ焼きのぼり旗の製作事例


Dancing TAKO 大ちゃん様


Dancing TAKO 大ちゃん様 のぼり事例
Dancing TAKO 大ちゃん様
オーダーのぼりドットコムに決めた理由は、検索で上位表示されたからです
担当者の対応もデザインも良く、届いたのれんとのぼりは大満足です。

-------------------------------------------------------------

オリジナルデザインののぼり旗の良い所をふんだんにデザインに盛り込んだ素敵なのぼり旗ですね!
店名はもちろん、味を連想させるキャッチコピーと美味しそうなお写真が入っているので、既製品にはない独自性とお客様へのアピール力が抜群です。
とても目立っているのでオープン後、繁盛店になられる予感がしますね!


オススメのサイズ・価格について


のぼり旗の価格表はコチラです!
のぼり旗の価格

サイズや枚数を選ぶだけですぐに見積り金額が表示されます!是非ご利用ください。
自動見積もりページ
自動見積もりページはコチラ

また、通常ののぼり旗以外にも、生地が丈夫で発色の良い「長持ちのぼり旗」や竿通し部分が袋状になった「スタイリッシュのぼり旗」、ヨットの帆の形のような「スウィングバナー」や独特なフォルムの「Pバナー」等の種類もございます。どれもたこ焼き屋さんにピッタリの商品ですので、サイズをはじめのぼりの種類選びにお悩みの場合、オーダーのぼりドットコムにご相談ください!

たこ焼きのぼり旗の納期について


価格の後、気になるのは納期ですよね。せっかく作ったのに、限定メニューや出店イベントに間に合わないとなると本末転倒です。

オーダーのぼりドットコムの場合、デザインのやり取りを経て「これでOKです」とお返事をいただいてから通常便で6営業日後(特急便は3営業日後)の出荷です。

当店から出荷された後のお荷物の到着配送目安については、下の画像をご参照ください。

お荷物到着目安


たこ焼きのぼり旗のまとめ


今回は、たこ焼き屋さんの店先に立てるのぼり旗のメリットや、通行人に響くデザインについてご紹介させていただきました。
「オリジナル感を自分で出すのは苦手!作る時間がない!」という方には、デザイナーがラフ案からご提案する「デザイナーズプラン」というプランをオススメさせていただきます。

このブログをご覧になられて、「ウチもオリジナルのぼりを作ってみようか!」と思ってもらえると幸いです♪

のぼり旗のご注文をお待ちしております

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本
プロフィール画像
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2023年 11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事