HOME > のぼり全般 > カレーののぼり旗|集客のアイデアにいかがでしょうか?
カレーのぼり

カレーののぼり旗|集客のアイデアにいかがでしょうか?

2023年06月22日

以前、友達と街をフラフラしながら、お昼時に「今日は何食べる?」という話から始まり、『カレーってさー』という話になったことがありました。
家庭的なのぼり

そもそも「家でも作れるカレーを、わざわざ外でチョイスする?」

もしカレーを外食するとしたら「家では食べられないような、相当美味しいカレーじゃないと、大損した気分がするよねー」と言いつつ、結局その日はカレーを食べました。

勝手に『こんなことを言う私たちにカレーで挑むなんて、勇気があるじゃないか!』と挑戦を受けて立つ気分で入ったものの、器からオシャレなうえにカレーにらっきょうと干しブドウが添えられ、【大変満足!】という感想を胸に帰っていったことを覚えています(笑)


自慢のカレーをアピールする方法


カレー界のことを詳しいわけではないのですが、一口に「カレー」と言ってもいろんな種類があるんですよね?
●インドカレー
●キーマカレー
●グリーンカレー etc

また素材の組み合わせ方や調理時間、トッピングアイテムによって味が変わるのですよね?
●熟成カレー
●魚介カレー
●チーズカレー etc

凝ったカレーを家庭で作ろうと思うとかなり手間と労力、知識と技術が必要ですが、カレー好きの方は自宅のキッチンで作っている方も多いですよね。


いろいろなカレー

家庭でも食べられるカレーで勝負されている皆様には、ぜひ「うちのカレーは、ここが凄いねん!」「うちのカレーは、ここに職人の技が光っているのよ!」とお店やメニューの特徴を『これでもか!!』というくらいアピールして丁度良いということです。

お店のアピールを人々に広く知らしめるなら、昔はテレビやラジオのCMやチラシの新聞折り込みが主流でした。

今なら、クーポン冊子への出稿やInstagram、Twitter、YouTubeへの投稿になるのでしょうか。SNSは無料で何度でも投稿できるので、マメに発信することが大切ですね。
SNSで発信するイメージ

お店の素晴らしさが伝わる情報を様々な角度から提供することで、消費者に『家庭のカレーとは違う、プロのカレー』ということが伝わり、来店客数UPに繋がるかもしれません。

そんな来客アップに「「のぼり旗」」も欠かせないツールです。
カレー屋さんののぼり旗

自慢のカレー、こだわりのスパイス、これぞプロの味!といったアピールポイントを店先にも打ち出していきましょう。


のぼり旗を立ててお店の目印に


SNSを見て、興味を持ち、お店へ行く。この行為があってはじめて、SNSの閲覧者が消費者に変わる瞬間ですよね。

私もこのパターンでお店に出向くことがあるのです。家から一歩踏み出す前にすることが、Googleマップでの検索です。検索した時は「あー!あそこね!!」と思うわけです。

でも実際、電車に乗って、行ってみると、地図上では簡単に見えたのに方角も何もかもよく分からなくなって、信号待ちのたびにGoogleマップさんに「どっち?」と聞く始末です。

グーグルマップで店探し

つまり、私は何が言いたいかというと、「消費者がお店に辿り着くのに、実は一苦労な方も多い!」ということです。
道に迷ってでも行こうとする消費者のために、お店側はSNSで魅力をプンプン放つだけでなく、お店へ行こうとアクションを起こす人に向けて「もし、うちの店を探しているなら、こっちですよ!」と迷いやすい箇所に目印を立ててお店へとキチンと誘導するアイテムも販促計画に入れて欲しいのです!!

道に迷いやすい人にとっては、目印があるのと無いのとでは大違いです。下手したら、迷い疲れて目的と違う店に入ってしまいますからね。

目印を用意するという意味でも、チャンス・ロスを減らすという意味でも、のぼり旗はオススメアイテムです。

カレーのぼり旗


カレーこそ『オリジナルデザインのぼり』を立てよう!


じゃー、「ウチものぼりを立ててみよう!」と思われた方で、【既製品を買う】か【自店だけのオリジナルのぼりを作る】の二択で迷われる方もいるかと思います。

弊社がオリジナルのぼりを製作している、というのもありますが、自信をもって自店だけのオリジナルデザインのぼりを作る事をオススメします。

店名やロゴのアピール


オリジナルのぼりには店名やロゴマークを入れる事が出来るので、よりお店の名前を憶えてもらえやすくなります。
既製品は他店と被る可能性もありますし、「どこかで見たことある旗だなぁ…」と記憶もおぼろげに…。
ロゴ・店名入りのぼり旗

初見のお客様のお店の目印として、そしてリピーターになってもらうために、自分のカレー屋だけのオリジナルのぼりを作りましょう。


自慢のメニューをアピール


オリジナルデザインのぼりには自慢のカレーメニューも載せる事ができます。

メニュー入りのぼり旗
「独自のスパイス調合!」「本格インドスタイルのカレー」「ごろっと旬の野菜」といったキャッチコピーも自由に入れられますので、カレーと同じくのぼり旗にもこだわりましょう。

●写真を入れるとより効果的


メニューと一緒にカレーの写真を入れるとより効果的です。
美味しそうなカレー

スパイシーな香りが漂ってきそうな...、熱々で湯気が立っている...etc
通行人が「美味しそう!食べたい!」とダイレクトにアピールできるようなお写真を使いましょう♪



【カレーのぼり】おすすめデザイン・人気ランキング3選


『ご自分でデザインデータを作れない』『お抱えデザイナーがいない』方には、弊社の「セレクトプラン」をおすすめさせていただきます。

「セレクトプラン」とは、弊社が用意しているデザインサンプルの文字や色を無料で自由に変えられるプランです。

このプランの中で、「飲食店」コーナーにあるデザインサンプルの中で人気を博しているのがコチラです↓

人気デザインサンプル1位


1位は、T13-01126です。
人気の秘訣は、シンプルさでしょうか。見せたい写真がある場合、コチラのデザインがアレンジしやすいかもしれません。
T13-01126のデザイン

●T13-01126からのアレンジ
T13-01126のアレンジ

デザインサンプルページはコチラ↓



人気デザインサンプル2位


2位は、T13-00345です。
「カレー=黄色」のイメージは、強いかもしれませんね。イラストをそのまま使いたいという場合、コチラのデザインが使い勝手がいいかもしれません。
T13-00345のデザイン

●T13-00345からのアレンジ
T13-00345のアレンジ

デザインサンプルページはコチラ↓



人気デザインサンプル3位


3位は、T13-02578です。
背景が黒って、食品業界ではタブーでしたが、なんとなく『こだわり』や『玄人』感が一番伝わる色かもしれません、また文字が目立つという利点もあります。
T13-02578のデザイン

●T13-02578からのアレンジ
T13-02578のアレンジ

デザインサンプルページはコチラ↓




こんなふうにデザインサンプルをデザインのベースとすれば、割と簡単にオリジナルのぼりが完成します!

のぼりをつくろうと思い立った時は、真っ先にオーダーのぼりドットコムの『セレクトプラン』を思い浮かべてくださいね。

セレクトプランについてのページはコチラ↓
https://www.order-nobori.com/guide/plan/select/

カレーのぼりの設置事例


もうすでにのぼりの必要性を感じて、店先に設置されている方々は、結構いらっしゃいますよ。
HP内の『お客様の声』ページに掲載させていただいているお写真をご紹介させていただきます。

カレーのぼり事例紹介

●大阪府箕面市・北摂スパイス研究所 西川様は、店名をドンとアピールされています↓
https://www.order-nobori.com/case/voice/4433
認知度を高めるためにも、目印としても、とっても有効な手法ですね。

●兵庫県尼崎市武庫之荘・財部様は、カレーのレトルト商品を販売していらっしゃいます↓
店内商品をレトルト商品化されている場合、商品横に「ミニのぼり」を立てるのも、販売促進にグッドですね♪
https://www.order-nobori.com/case/voice/4557
コチラは屋外ではなく、屋内での戦いになりますね。「ミニのぼり」はサイズ以上にセールスアピール力は抜群ですよ!

●神奈川県川崎市・バハ・マール様は、かわいいキャラクターが商品と素材をアピールしています↓
https://www.order-nobori.com/case/voice/535
おしゃれでとってもかわいいので、アイキャッチになっていますね。

●岡山県浅口市・天竺加哩厨房様は、特徴的な商品名をアピールされています↓
https://www.order-nobori.com/case/voice/3504
個性的なディスプレイの前に、具体的なメニューを掲げていると、入りやすくていいですね。


商品も、サービスも、マーケットも様々ですので、みなさん色々と創意工夫を凝らしたのぼりを制作されています。
このように近隣店・競合店との差別化をはかりつつ、自社の既存顧客をキープしながら新たな顧客もどんどん増やしていきたいですよね。



のぼり旗のサイズ・価格について


のぼり旗の価格表はコチラです!
のぼり旗の価格

サイズや枚数を選ぶだけですぐに見積り金額が表示されます!是非ご利用ください。

自動見積もりページ
自動見積もりページはコチラ



カレー屋さんののぼり旗のまとめ


今回は、カレー屋さんの店先に立てるのぼり旗のメリットや、通行人に響くデザインについてご紹介させていただきました。
「オリジナル感を自分で出すのは苦手!作る時間がない!」という方には、デザイナーがラフ案からご提案する「デザイナーズプラン」というプランをオススメさせていただきます。

このブログをご覧になられて、「ウチもオリジナルのぼりを作ってみようか!」と思ってもらえると幸いです♪

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本
プロフィール画像
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2023年 06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事