教えて!のぼりQ&A
長持ちのぼりを、巻き上がらないのぼりの形状で出来ますか?
竿通しをチチ(輪っか)ではなく、袋加工にされたいとのことですね。
はい、できます。
巻き上がらない長持ちのぼりがその商品です。

通常の長持ちのぼり旗でしたら、風が強い場所など、ご使用環境によって竿通し(輪っか)が破れてしまったり、のぼりがポールに絡みついたり、巻き上がって文字が読めなくなってしまうという心配があります。
その点、巻き上がらない長持ちのぼりにすると 竿通しが袋加工になっていますので、そういった心配が解消されます。
さらに、長持ちのぼりや巻き上がらない長持ちのぼりに使用するツイル、エステル葛城、撥水クロス生地は、耐久性が良く、高発色なので、ポンジ製ののぼりより高級感を出すこともできます。

サイズにつきまして、ポンジ製の巻き上がらないのぼりは、
・W520×H1500mm
・W520×H1785mm
・W670×H1785mm
ですが、巻き上がらない長持ちのぼりは、
・W520×H1500mm
・W520×H1785mm
・W640×H1785mm
と、一番大きなサイズのみ横幅が少しだけ小さくなります。
小さくなりますが、巻き上がらないのぼりの専用ポールは問題なくお使いいただけますので、ご安心ください。
- 耐久性はどれくらいですか?
- http://www.order-nobori.com/qanda/detail91.html
このご質問は役に立ちましたか?
                   
                
各種お問い合わせ
- 
      
          フリーワードから探す 






























 
         
           
           
         
           
           
             
             
             
             
         
         
         
         
       
           
           
           
           
           
           
             
             
             
             
             
      