ミニのぼりの作り方
当社では、ダイレクト捺染と言って、生地に直接インクジェットプリンターで
プリントする方法でミニのぼりをお作りしています。
ここでは、ミニのぼりが出来上がるまでの流れを詳しくご案内します。
-
まずは、お客さまから頂いたミニのぼりの原稿を基に、
デザイナーが見やすくレイアウト致します。描けた原稿はメールでお送りしますので、
カラーでご確認していただけます。 -
原稿が決定しましたら、いよいよ印刷に入ります。
当社では、ダイレクト捺染と言って、生地に直接インク
ジェットプリンターでプリントするやり方でミニのぼりを
お作りしていますので、1枚からお安くお作りできます。
もちろん写真入りも簡単作成!ただし、ミニのぼりは文字が小さすぎますと滲んだり、
潰れたりしますので、そのあたりは注意が必要です。ミニのぼりがプリントされている様子
インクジェットプリントされた生地が、
200℃の高熱の中を通って出てきます。 -
周囲は熱で切る「ヒートカット」という方法で
生地を溶かしてカットします。 -
ミニのぼりに、立て台の縦棒や横棒を通すための白い
チチテープを貼り付けて完成です。 -
-
ミニのぼりの梱包形態は、お客様のニーズに合わせて、以下の3種類をご用意しています(詳しくは下の動画をご覧ください)。