集客と色の関係(補色を上手く利用した配色のテクニック)

「色」は商品や会社を宣伝したり、
販売する上で重要な要素の一つです。

集客と色って関係あるの!?そう思われる方、必読です!!

人を引きつける色や目立つ色、色本来の意味などをご紹介しながら
色がどれくらい集客に影響を与えるものなのか、 カラーコーディネータの目線でお届けいたします。
お客様の集客のヒント、今後のデザインの参考になれば幸いです。

今回は「補色(ほしょく)を上手く利用した配色のテクニック」をご紹介します!

以前、このシリーズで「目立つ色の組み合わせ」をご紹介させて頂きましたが、
実はせっかく目立つ配色をしても、周囲の影響で目にとまらないことがあります。
それを防ぐために目立つ配色の中でも「補色」にスポットをあててみました。

目立つ配色

いかがでしょうか?
目立ってはいるものの、周りの看板やのぼりの配色も赤・黄色の配色が多いので
溶け込んでしまっています。人の目には周りの赤色とひとかたまりに見えてしまい
「のぼり」だけには目がとまらない状態になっています。

補色の復習
補色を使った配色

補色はお互いの色を引き立て合う相乗効果があるので、周りの色の影響を受けにくく、
どんな場面でもしっかりと目にとまる効果を発揮してくれます。
周りの色も配色の一部に取り入れると鬼に金棒ですね。

補色を使った配色

補色を使った配色は食卓でもよく目にする配色なんですよ! トマトサラダや刺身とシソの葉・・・などなど、美味しそうな配色ばかりです。 だから見ていて心地が良いのかもしれませんね。また、よく知っているロゴマーク や、パッと目にとまるデザインは、補色を使っているものがほとんどです。街中で も補色があふれているので是非探してみて下さい。配色のいい勉強になります よ!目にとまらせたいだけでなく、何かぼんやりするなと思った時や、インパクト が欲しいなと思った時にも、是非、補色をご利用ください!

サポート

サポート