部活動や応援のシーン

目に見える応援アイテムが選手に力を与える!

部活動やスポーツでは、選手は晴れの舞台で100%の実力を発揮することが求められます。
その為には、何より選手本人の弛まぬ努力・練習が大切なのは言うまでもありませんが、
実はもう一つなくてはならない要素があります。
選手が100%いえ120%の力を発揮する為に不可欠なもの。
それは・・・「周囲からの応援」
です。

ただし、「頑張れっ!」「頑張れっ!」と声を枯らして応援するのも良いですが、
なにぶんプレーに集中している選手の耳には、なかなか届かない可能性もあります。
それだけに「視覚」に訴える応援プランが必要です。

部活動の場所やスポーツの試合会場で目にする機会の多いのがのぼり。
とはいえ、会場によっては設置場所の問題等、多数設置して一体感を高めるのが難しいこともあるでしょう。 そういう時の為にも、その他のアイテムを多数準備しておくに越したことはありません。
きっと役に立ちます。

中でも「手旗」は人気のアイテムです。
応援する人が手で持って振ることで、選手からも発見しやすくなりますし、
たとえ声が届かなくても、多数の人が振る「チームカラー手旗」を見れば、
「こんなにたくさんの人が応援してくれているんだ!」と、選手も力が湧いてくることでしょう。
チームカラーを入れて作れば、インパクトも抜群!
今後ますます、活用の場が広がっていくと考えられます。

また応援幕やチーム旗も定番のアイテム。
大きなサイズを用意することで、チーム全体の士気を高められることでしょう。
もちろんチームの記念撮影ではなくてはならない存在です。

サッカーや野球などの定番スポーツはもちろん、近年ではダンスやよさこいのチーム、
さらには社会人のサークル活動でも、オリジナルの応援アイテムを準備するケースが増えています。
のぼりだけでなく、その他のアイテムも多数取り入れることで、
他チームを圧倒するような個性的な応援ができること
でしょう。
そして必ずや選手の潜在的パワーを引き出せるはずです。

おすすめの商品

のぼりの活用写真

のぼり旗

チームの一体感や士気向上、存在感のアピールに!応援グッズとして定番のアイテム。1本からお作りしています。「のぼりが目に入ったから、がんばれた」と応援された人はおっしゃいます。

商品の詳細を見る

スウィングバナーの活用写真

スウィングバナー

部活動や応援にのぼり旗は必需品ですが、かっこいいのぼりを作りたい!ならスウィングバナーがお勧め。ヨットの帆に似た形状がよく目立つ、注目度バツグンののぼりです。

商品の詳細を見る

Pバナーの活用写真

Pバナー

最近スポーツイベントでよく使われるようになったPバナー。P型の独特のフォルムは注目度バツグンです。持ち運びの部材がコンパクトになるのも特徴で、イベントにお勧め。

商品の詳細を見る

応援幕の活用写真

応援幕

チームのスローガンを入れたり、チーム名を大きく入れたり。応援幕のメリットはとにかく大きいこと!選手の士気が上がり勝利へと繋がったというお客様のお声を多数頂いています。

商品の詳細を見る

団旗・部旗・クラブ旗の活用写真

団旗・部旗・クラブ旗

部活・クラブチームのシンボル、一致団結の象徴として必須のアイテム。もちろん大会の行進や存在のアピールにもなります。卒団の記念にプレゼントされることが多いです。

商品の詳細を見る

手旗の活用写真

手旗

マラソン大会・駅伝等でよく使われますが、その他のスポーツではまだまだこれから。のぼりや応援幕とお揃いで作れば、存在感をアピールできます。

商品の詳細を見る

テーブルクロスの活用写真

テーブルクロス

試合の際の受付に。チームカラーで、もちろんロゴマークやチーム名を入れれば目印になるだけでなく、存在感をアピールできます。

商品の詳細を見る

チームタオルの活用写真

チームタオル

スポーツタオルをお揃いで作られるチームが増えてきています。実用的でリーズナブルなので応援グッズとして重宝されています。

商品の詳細を見る

寄せ書き旗の活用写真

寄せ書き旗

感謝やお祝い、激励のコメント等、伝えたいメッセージを旗に書いて・・・中央にロゴや思い出の写真を入れれば、世界にたった一つの寄せ書き旗が作れます!

商品の詳細を見る

サポート

サポート