のぼり旗作成のプロに相談できる専門店|オーダーのぼりドットコム

教えて!のぼりQ&A

合計184件のQ&Aが見つかりました。

  • 代金引換(代引き)で支払う時に、クレジットカードは使えますか?

    はい、代引きでクレジットカード払いが可能な運送会社もあればできない会社もあります。 具体的には、以下の通りです。   運送会社 現金 クレジットカード ヤマト運輸 〇 〇 佐川急便 〇 〇 西濃運輸 ...

    もっと見る

  • のぼりに載せるQRコードの適切なサイズを教えてください。

    のぼり旗に載せるQRコードの適切なサイズは、50×50mm角~200×200mm角の正方形が理想です。 撮影する距離によって異なるので一概には言えませんが、QRコードが小さすぎると、読み込めない可能性が高くなります。 「2m離れた位置でのぼりを視認する」と想...

    もっと見る

  • 綿のぼりにはどうして特急便の設定がないのですか?

    おっしゃるとおり、綿のぼりには特急便(原稿決定後3営業日後出荷)の設定がないだけでなく、通常便(原稿決定後6営業日後出荷)でも、出荷できる枚数が30枚までと決して多くはありません。 綿のぼりの商品詳細ページやご注文フォームに、 「綿のぼりには特急便の...

    もっと見る

  • スウィングバナーの特急便(3営業日後出荷)は可能ですか?

    大変申し訳ございませんが、スウィングバナーの特急便対応は致しかねます。 スウィングバナーには特許商品で弊社では製作出来ない工程があり、外部に依頼しています。その上、製作工程も多いため、通常便の納期(6営業日後出荷)より早めることが出来ません。 何卒、...

    もっと見る

  • のぼりは、雨の日に出しても大丈夫ですか?

    はい、大丈夫です。  のぼり旗は屋外で使える商品ですので、雨の日でもお使いいただけます。 のぼり旗に使う『ポンジ』はポリエステル製ですので、速乾性に優れ、雨にも強い生地です。 雨の日続きで1~2日濡れっぱなしにしても、インクが滲んだりすることはあ...

    もっと見る

  • インボイスに対応した請求書・領収書の発行方法を教えてください。

    請求書と領収書では発行方法が異なりますので、それぞれで説明します。 ●請求書 会員の方は、マイページよりダウンロード可能です。 マイページの【注文履歴・原稿確定】から入ると【請求書発行】ボタンがありますのでクリックしてください。インボイスに対応した...

    もっと見る

  • のぼりを斜めに立てる方法はありますか?

    のぼり旗を斜めに立てる方法を3つご紹介します。 1つ目は、ポールホルダーを使う方法です。 ポールホルダーは、壁にビスを打ち込んで取り付けるのぼり立て台で、コンパクトサイズなので場所を取りません。 角度は、2つの穴があり状況に合わせて選べます。 直径25m...

    もっと見る

  • のぼり旗の捨て方は?ポール、注水型立て台の廃棄方法も知りたいです。

    不要になったのぼり旗やのぼりポール、注水型のぼり立て台の廃棄方法、ですね。 確かに私達のぼり製造業者がお客様に望むのは、環境への悪影響を与える不適切な処分方法や不法投棄を避けていただくことです。正しい処理方法をご確認いただき、適切な対応をお願いい...

    もっと見る

  • Pバナーに向かないデザインはありますか?

    Pバナーは、バナーにポールを通し、下の写真のようにテンションをかけて表示面を張ります。ずっと下に引っ張っている状態です。Pバナーの組み立て方動画をご覧いただくとよく分かると思います。 調整器具を引っ張ることによって、P型のフォルムを作っているのです...

    もっと見る

  • のぼり旗は、勘定科目では何に該当するのでしょうか?

    会社の経理様、個人事業主様にとって、取引内容の仕訳は知っておきたいことですね。 まず、勘定科目は大きく5グループに分かれます。 ■資産 ■純資産 ■負債 ■収益 ■費用 「のぼり旗」「のぼり竿・ポール」「のぼり立て台・スタンド」は、この5グループ中「費用」の...

    もっと見る

  • サイトの写真と少し違うポールが届きました。どうしてですか?

    のぼりポールはメーカーが仕様を変更する場合がございます。 サイト掲載のお写真と多少の違いがある場合がございます。直径等のスペックは変わっていないので安心してお使い頂けます。 その場合の返品交換は受け付けませんのでご理解のほどよろしくお願い致します。

    もっと見る

  • やりとり掲示板ってなんですか?

    ご注文いただいた後、お客様と弊社デザイナーが原稿の(校正⇔修正依頼)をやりとりするために開設される専用ページのことです。 ご覧の通り、やりとり掲示板ではレイアウトの原稿を見ながら直接デザイナーに修正依頼や質問ができます。 メールと違ってLINEの...

    もっと見る

  • のぼりの価格がどうして他社とそんなに違うのですか?

    例えば、Aさんがのぼりを1枚だけ作りたいとネットで探した結果、最安値はX印刷会社で、のぼり製作代は1,000円(税別)だったとします(送料等は無視します)。 しかしながら、Aさんが支給する入稿データやご希望内容によっては、1,000円以外にも費用がかかる場合が...

    もっと見る

  • 和風のミニのぼり旗は製作できますか?

    はい、できますのでご安心ください。 当社ではご存じの通り、卓上サイズの「ミニのぼり旗」を取り扱っております。 標準生地は化繊の「テトロンポンジ」を使用しており、薄くて軽いのが特徴です。ただ生地が薄いため向こうが透けて見え、安っぽい印象を持たれるか...

    もっと見る

  • 人気のミニのぼり立て台、BEST5を教えてください。

    オーダーのぼりドットコムでは、机やカウンターに置く"置き型"から、磁石が付くところに使用する"マグネット型"まで、15種類の立て台をご用意しています。 用途や付けたい場所によってお勧めは異なりますが、当サイトでよく出る人気の立て台BES...

    もっと見る

  • スタイリッシュのぼりは希望サイズで作れますか?

    オーダー(受注生産)品ですのでどんなサイズでもお作り出来ます! と言いたいところですが、サイト内でご案内している、 ・520×1500mm ・520×1785mm ・670×1785mm の3サイズのみになります(こちらからご確認頂けます。https://www.order-nobor...

    もっと見る

  • Pバナー20枚のうち10枚の竿を通す方向を変えることは出来ますか?

    あいにくPバナーは竿通し方向の内訳を変えることは出来ません。 20枚の内、左10枚、右10枚でお作りになられる場合は、それぞれ別々にご注文していただくことになります。 通常ののぼり旗でしたら、同じデータでのぼりを20枚印刷して、チチ(竿通しの白い布)を縫い...

    もっと見る

  • Pバナーはポンジ以外でも作れますか?

    申し訳ございませんが、 Pバナーはポンジの生地でしか作ることが出来ません。  ポンジは薄いのでもっと丈夫な生地をご希望ということだと思いますが、 生地が厚くなると、その分重たくなるので、ポールに負荷をかけることになってしまいます。 Pバナーはポー...

    もっと見る

  • 長持ちスタイリッシュのぼりの印刷方法を教えてください

    長持ちスタイリッシュのぼりは、 昇華転写捺染という方法で印刷しています。 通常のスタイリッシュのぼりは、ポンジという薄手の生地に大きなインクジェットプリンターでプリントし、 200℃の熱をかけて定着させるダイレクト昇華印刷という方法で印刷しています。 生...

    もっと見る

  • 長持ちスタイリッシュのぼりに通常ののぼりポールは使えますか?

    はい、ご使用することは出来ます。 ですが、せっかくスタイリッシュタイプをお選びになっているので、 ポールも専用のものをお使いいただくことをお勧めいたします。 と言いますのも、通常のポールを使用しますと横棒が飛び出て 見た目がスタイリッシュではなくな...

    もっと見る