のぼりのデザイン相談事例2【ファーマパック株式会社様】
2016年04月26日

オーダーのぼりドットコムでは、
のぼりのデザインに関するご相談に無料でアドバイスさせていただく、
「デザイン相談」を実施しています
https://www.order-nobori.com/designsoudan.html
このページでは、当店に寄せられたデザイン相談及びそれに対するアドバイスをご紹介します。
【ご相談内容】
会社の前で商品を販売することを目立たせるためにのぼりを作ることにしました。
オリジナルでのぼりを作ることが初めてなので
入れたい文字等はだいたい決まっていますが
使用する場所等をお伝えして、書体や色合いや入れる内容をご相談したいです。
↓↓

そしてお客様からのご相談内容を確認後、
弊社からアドバイスさせて頂きました。
↓↓
---------------------------------------------------------------------------------
のぼりのイメージデザインを拝見しました。
ロゴマークに配色を合わせていらっしゃるので統一感があり、
また、書体も美容関係にはピッタリの明朝体で
バランスが良いですね。
このままでもとても素敵ですが
強いて他にご提案させて頂くなら
例えば、背景色を「白」や、「白から淡いピンクのグラデーション」に
されてみてはいかがでしょうか?
理由は、
商品(画像)を強調するためです。
背景色を淡い色にすると、パッケージのピンクが引き立ちますよ。
ですが、背景色に濃い色を使う方が遠くからは目立ちます。
文字が読みやすいのは背景色が薄いほうですが、、、
どちらにポイントをおくかで決めて頂ければと思います。
キャッチコピーの他に入れる内容につきましては
「販売していることがわかるようにしたい」とのことですので
「販売中」を入れた方がいいかもしれませんね。
全体的な雰囲気は、画像や商品の味などから
「やさしい」「爽やかでスッキリした」商品という印象を受けましたので
シンプルなものが良いのではないでしょうか?
もしくは、派手になりすぎない程度に背景に柄を入れるのも良いかもしれませんね。
弊社のデザインサンプル「8-23」の柄など、いかがでしょう?
デザインサンプルはコチラ↓
http://www.order-nobori.com/jireitop.html
「8-23」で検索して頂ければご覧頂けます。ご参考まで。
デザイナーズプランでご注文して頂きましたら
ご提案させて頂いた内容でイメージデザインをお作り致しますので
ご検討の程お願い致します。
----------------------------------------------------------------------------------
返信後、早速お客様よりデザイナーズプランでご注文頂き、
デザイン相談の内容を基にデザイナーが提案させて頂きました!
↓↓

そして、完成したのがこちらののぼりです。
↓↓

のぼり旗 ; サイズ:W450×H1500mm
---------------------------------------------------------------------------------------
とっても素敵なのぼりに仕上がりましたよね。
後日、お客様にも
「素敵なのぼりが届き、社内でも好評です。」とおっしゃって頂けました!
今でもこののぼりが活躍してくれていると嬉しいですね。
皆さんもデザインについてお悩みがございましたら、
いつでもご相談くださいね!
このように、原稿作成費がかからないセルフプランの場合で有っても
お客様が書かれたものそのままで完成するのではなく
当社のデザイナーがイラストレーターで描き直してご確認頂けます。
「のぼりのデザインをどうすればいいか?」とお悩みの方は
ご注文の前にぜひデザイン相談をご利用くださいませ。
デザイン相談はこちらから>>のぼりのデザイン相談のページへ
【関連記事】
のぼりのデザイン相談事例1【瀬戸内しおかぜ会様】
http://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000268.html
のぼりのデザイン相談事例3【茂原長柄スマートIC周辺道路網様】
http://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000269.html
のぼりのデザイン相談事例4【八王子子ども劇場様】
http://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000270.html

働くヒト ブログランキングへ
コメント
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@西山

好きなアーティストは?:嵐♪
学生時代の部活は?:吹奏楽部
好きな映画は?:「ストロベリーナイト」
私の特徴を一言で!:マイペース
自慢できることは?:アラフェスに当選し国立まで行った事
オーダーのぼりドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。
お客様の思い通りののぼりが出来るよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!

好きなアーティストは?:嵐♪
学生時代の部活は?:吹奏楽部
好きな映画は?:「ストロベリーナイト」
私の特徴を一言で!:マイペース
自慢できることは?:アラフェスに当選し国立まで行った事
オーダーのぼりドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。
お客様の思い通りののぼりが出来るよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2016年 04月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
アーカイブ
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年07月
- 2015年06月
カテゴリー
- のぼり全般(48)
- 長持ちのぼり(4)
- スタイリッシュのぼり(4)
- スウィングバナー(3)
- 綿のぼり(2)
- ミニのぼり(14)
- ジャンボのぼり(2)
- Pバナー(4)
- 変わったのぼり(7)
- 防炎加工(2)
- のぼりの耐久性(3)
- のぼりを長持ちさせる方法(2)
- のぼりのメンテナンス(3)
- のぼり竿・ポール・立て台(18)
- のぼりの活用事例(26)
- デザインするソフトについて(46)
- デザインのテクニック(9)
- のぼりの色や配色について(14)
- デザインサンプル(5)
- のぼりに使えるキャッチコピー(5)
- デザイン相談(8)
- のぼりの製作や生地について(26)
- ハクロマーク(社内)のこと(7)
- 私に起こった出来事について(3)
- エアー看板(3)
- 販促倶楽部(10)