HOME > のぼり全般 > 多分、ハクロマーク のセルフプランは神プランだと思います
タイトル

多分、ハクロマーク のセルフプランは神プランだと思います

2022年07月07日

本日は、七夕です。
皆さんは、どんなお願い事をされるのでしょうか?
NetflixさんとTSUTAYAさんのおかげで楽しい日々が成り立っている私の願いといえば・・・「チョ・スンウさんのミュージカルを観て、韓国ファンの皆さんと一緒に出待ちすること」です。神様、どうか叶えてチュセヨ!
とはいえ渡韓そのものがままならぬ状況ではあります、しかーし、先日TSUTAYAさんで借りたスンウさんのDVD『神様がくれた14日間』で、ハクロマーク製作所でも製造できる『Pバナー』と『横断幕』が使われていたのです↓

神様がくれた14日間


話は飛びますが、現在上映中の映画「ベイビー・ブローカー」は、日韓合同製作ですね。
韓国をはじめ世界各国のドラマ・映画制作会社さん、ハクロマーク製作所もどんな国ともご一緒させていただく気満々ですので、布製の小道具が必要な時はぜひお声掛けください!

全力で、頑張ります↓
ハクロマーク だよ全員集合


さてさて、今回は「セルフプラン」についてのお話です。
https://www.order-nobori.com/guide/plan/
オーダーのぼりドットコムでは、原稿作成プランが4つあります。無料の「セルフプラン」「セレクトプラン」「現物プラン」、有料の「デザイナーズプラン」と。どのプランもオススメですが、「セルフプラン」は特にのぼり初心者やデザイン初心者にオススメしたくて、今回ブログにしました。
というのも、広告・印刷・制作業界の方と、それ以外の方とでは「セルフプラン」の解釈が、大きく隔たっていると思うのです。

広告・印刷・制作業界に身を置く方が「セルフプラン」と聞けば「入稿したデータが、データのまま印刷される『完全データ入稿』のことを指す」と認識されていると思います。
一方、上記の業界以外の方は、「セルフプラン」を「自分ができるところまで作ってみたデータ」もしくは「大まかなレイアウトデータで、あとはプロが修正してくれる原案」と解釈しているのではないでしょうか。

のぼり初心者やデザイン初心者の皆様、そう思っているとしたら大間違いです!
注文する会社を選び間違えると、大変なことになります。
というのもご注文サイトの表記は似ているのですが、詳細を読み進めると会社ごとによって「入稿」や「無料範囲」の定義がそれぞれで異なるからです。
この違いを知って欲しくて、ほんの一例ですが違いをまとめてみました↓
セルフ1


まず1つめは、文字の修正です。
ご入稿データを、お客様の確認なく印刷へと進めることはありません。お客様に原稿確認をしてもらうので、その過程で文字の間違いに気づかれた場合、ご指示があれば修正をしています↓
セルフ2


2つめは、画像の解像度チェックです。
ご入稿データで作った場合、こんな画質になりますが、大丈夫ですか?という確認を、オーダーのぼりドットコムでは必ずしています。高画質の画像の有無を確認し、あれば再度ご支給のうえ差し替えさせていただいています↓
セルフ3


3つめが、色やフォントの変更です。
ご入稿データを改めて見ると、「なんだか文字が細く見えるなぁ」とか「色を変えたほうが目立つなぁ」と気付くこともあるものです。そんな時に、フォントを変えたり、色を変えたり、ドロップシャドウをつけたりというサービスも、オーダーのぼりドットコムでは無料提供しています↓
セルフプラン


「これらの手直しを無料でしている会社は少ない」、という事実をご存知でしたか?
世の中には『なんちゃって、入稿無料』は意外と多いのです!
なので、入稿データに自信がない方は特に、ハクロマーク製作所のオーダーのぼりドットコムをお選びくださいね。
神セルフ


具体的に、こんなこと↓

セルフ例1


あんなこと↓
セルフ例2


そんなこと↓

セルフ例3


は、ヒョイヒョイッといたしますので。

オーダーのぼりドットコムの「セルフプラン」は、他社と一味も二味も違うことは伝わりましたでしょうか?
無料ですべての要求にお応えできる訳ではありませんが、「ここからは有料です」「無料ならこうならできます」ときちんとお話しさせていただきます。
それでは、親切丁寧、明朗会計がお好きな方は、私たちオーダーのぼりドットコムをお選びください。
皆様からのご注文をスタッフ一同心よりお待ちしております!
お見積りフォーム



Instagram

友だち追加

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本
プロフィール画像
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2022年 07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事