のぼりのデザイン相談事例5【せいたいっち様】
2019年04月15日

オーダーのぼりドットコムでは、
のぼりのデザインに関するご相談に無料でアドバイスさせていただく、
「デザイン相談」を実施しています
このページでは、当店に寄せられたデザイン相談及びそれに対するアドバイスをご紹介します。
【ご相談内容】
自宅で整体サロンのPRに使用予定です。
建物が黄色なので、のぼりは青ベースで考えています。
その中でカラーバランスをどうしたらいいのか悩んでいます。
色は、青、オレンジ、緑、の中から使用したいと考えております。
デザインを考えてみましたが、980円、整体を目立たせるための方法を
アドバイスいただければと思います。

そして、
弊社からアドバイスさせていたのがこちら。
↓↓
---------------------------------------------------------------------------------
【回答】
デザイン拝見しました。
建物が黄色ということなので
青色ベースはコントラストが効いて
良いと思います。
980円の文字は黄色にすると
もっと目立つと思います。
整体の文字はサイズが大きく
十分目立つので、白でも良いと思います。
ただ、みどり色のフチ取りは見にくいので
つけない方が良いと思います。
配色は色を多用しすぎないことが
ポイントです。
例えば、
院名とお電話番号の部分は、下地を白地にして
院名は黒か下地と同じ青、
お電話番号は赤文字などでも良いと思います。
以上、参考になれば幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------
返信後、早速お客様よりセルフプランでご注文頂き、
デザイン相談の内容を基にデザイナーがデザインしたのがこちらです。
↓↓

右側のものは前回ご注文頂いたのぼりです。
---------------------------------------------------------------------------------
納品後、お客様から以下のようなアンケートと
ご使用のお写真を頂きました。
↓↓
会社名 :せいたいっち
https://my.matterport.com/show/?m=PbmTJdFoTeG&utm_source=4
----------------------------------------------------------------------
1,今回、なぜ商品が欲しい(必要)と思われたのですか?
店頭の目印に必要で、作成しました。
2,今回ご検討するにあたり、いくつかのサイトを調べましたか?
調べた
3,ご検討される中で、不安に思われたこと、気になったことを3つお書き下さい。
仕上がり
金額は適正なのか
4,他にも似たようなサイトがたくさんあったにもかかわらず、何が「決め手」となって当サイトからご購入いただけたのですか?
友人からの紹介
5,縫製、色など届いた商品をご覧になられての印象やご感想を、率直にお聞かせください。
思った以上に綺麗な仕上がりでした。満足です。
6,受注担当者の対応
感じが良い
7,価格
適正
8,デザイン
満足
9,原稿担当者の対応
感じが良い
10,納期
普通
11、総合評価
大満足
12,ハクロマークに頼んでよかった!と思われる点、もしくは心に残る応対やサービスがありましたら教えてください。
デザインの修正案を教えてくれて、最良と思われるパターンを提案いただけること。

スタイリッシュのぼり サイズ:W670×H1785mm
---------------------------------------------------------------------------------
当社ではご注文前のお客様のご心配にお一つずつお答えしております。
のぼりを立てられる場所のお色などに合わせて
のぼりのお色のアドバイスも出来ます。
のぼりを立てたいけれど、どんな色合いや内容にすれば良いか
分からないなとお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
デザイン相談はこちらから>>のぼりのデザイン相談のページへ
【関連記事】
のぼりのデザイン相談事例1【瀬戸内しおかぜ会様】
http://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000268.html
のぼりのデザイン相談事例2【ファーマパック株式会社様】
http://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000054.html
のぼりのデザイン相談事例3【茂原長柄スマートIC周辺道路網様】
http://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000269.html
のぼりのデザイン相談事例4【八王子子ども劇場様】
http://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000270.html
コメント
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@西山

好きなアーティストは?:嵐♪
学生時代の部活は?:吹奏楽部
好きな映画は?:「ストロベリーナイト」
私の特徴を一言で!:マイペース
自慢できることは?:アラフェスに当選し国立まで行った事
オーダーのぼりドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。
お客様の思い通りののぼりが出来るよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!

好きなアーティストは?:嵐♪
学生時代の部活は?:吹奏楽部
好きな映画は?:「ストロベリーナイト」
私の特徴を一言で!:マイペース
自慢できることは?:アラフェスに当選し国立まで行った事
オーダーのぼりドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。
お客様の思い通りののぼりが出来るよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2019年 04月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
アーカイブ
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年07月
- 2015年06月
カテゴリー
- のぼり全般(48)
- 長持ちのぼり(4)
- スタイリッシュのぼり(4)
- スウィングバナー(3)
- 綿のぼり(2)
- ミニのぼり(14)
- ジャンボのぼり(2)
- Pバナー(4)
- 変わったのぼり(7)
- 防炎加工(2)
- のぼりの耐久性(3)
- のぼりを長持ちさせる方法(2)
- のぼりのメンテナンス(3)
- のぼり竿・ポール・立て台(18)
- のぼりの活用事例(26)
- デザインするソフトについて(46)
- デザインのテクニック(9)
- のぼりの色や配色について(14)
- デザインサンプル(5)
- のぼりに使えるキャッチコピー(5)
- デザイン相談(8)
- のぼりの製作や生地について(26)
- ハクロマーク(社内)のこと(7)
- 私に起こった出来事について(3)
- エアー看板(3)
- 販促倶楽部(10)