HOME > デザインするソフトについて > 【イラレ解説】ギンガムチェック柄を作る方法
イラレでギンガムチェック柄を作る方法

【イラレ解説】ギンガムチェック柄を作る方法

2023年08月31日

こんにちは。オーダーのぼりドットコム、デザイナーの辻です。

今回は簡単に作れてとっても可愛い、ギンガムチェック柄のパターンを作る方法をご紹介します!

パターンを作るのって難しそう…と不安を抱えている方も、これを読めばそのイメージが払拭されると思います。初級編と応用編に分けていますので、是非ご覧ください。


ギンガムチェックの作り方|初級編


四角のオブジェクト

最初に正方形を作ります。Shiftを押しながら長方形ツールで描くと、どのサイズでも縦横比の合った正方形を描くことができます。

正方形ができたら、変形パネルにある横幅に「*2」と記入します。横幅だけ2倍になるので、エンターを押して確定してください。もし縦幅も2倍になってしまったら、縦横比のリンク(鎖っぽいマーク)を外してください。3倍、4倍と変える場合は「*3、*4」と記入します。

長方形の作り方

長方形ができたら、複製して下の様な形にします。2つのオブジェクトを選んで、整列パネルで左揃え→上揃えにすると簡単です。どのボタンを押したらいいか分からない方は下の2つを押してみてください。

長方形の整列

この状態でオブジェクトを選んで透明度を50%にすると、色が半透明になります。

長方形を半透明にする

ギンガムチェック柄のパターン元はこれで完成です。続いてパターンをスウォッチに登録しましょう。このままスウォッチパネルを開いて中へドラッグしてみてください。

スウォッチの登録
これでギンガムチェック柄パターンの完成です!
好きなオブジェクトをチェック柄にすることができます!

ギンガムチェック柄の適応


色変更の仕方


色を変更したいと思った場合は、オブジェクトの再配色で変更します。「編集」→「カラーを編集」→「オブジェクトの再配色」で選ぶと変更できます。または上部メニューのマークをクリックしてください。

オブジェクトの再配色

オブジェクトの再配色による色変更の方法は色々あります。
例えば、円状のカラーパレットから色を選んで変更したり、

カラーパレットで色変更

「詳細オプション」を押して、CMYKの数値を変更したり、

CMYKで色変更

写真や画像の色からスポイトで色を取ることもできます。この場合は、カラーテーマピッカーのスポイトで画像をクリックしましょう。

スポイトを使って色変更

皆さんも好きな色のギンガムチェック柄を作ってみてください♪

ギンガムチェック柄の適応


ギンガムチェックの作り方|応用編


応用編ではギンガムチェックに一手間加えて、ストライプ柄を混ぜたパターンを作ってみましょう!


ストライプ柄をまぜたパターン


初級編のチェック柄の作り方とは少し違い、正方形のオブジェクトを三つ並べてくっつけます。わかりやすく境界線を付けるとこんな感じです。

正方形のオブジェクト

次にストライプ柄用のパターンを作ります。1色のストライプであればペンツールで線を1本、2色がよければ2本書きます。Shiftを押しながら回転させると、ちょうど45度のところで止まります。

線2本をパターンにする

線を選択して「オブジェクト」→「パターン」→「作成」を押して、パターンを作成します。
すると、線と線の隙間に微妙に隙間ができた状態になります。

隙間が空いたパターン

線を選択した状態で、Shiftを押しながら拡大すると隙間が詰まります。この状態で完了を押してパターンを作成します。

隙間が詰まったパターン

冒頭で作ったオブジェクトの、ストライプ柄にしたい部分を選択してスウォッチを適応させましょう。

ストライプ柄の適応

ストライプがお好みの大きさではない場合は、スウォッチを選択して拡大縮小ツールを選びます。
縦横比の数値を変更して、大きさを調整してみてください。
※このとき、オブジェクトの変形からはチェックを外しておきます。

パターンの拡大縮小

このままパターンを作成したいところですが、イラストレーターの仕様上、パターンを適応したオブジェクトは、パターンとして登録することができません。
ストライプ柄の部分を選んで「オブジェクト」→「分割・拡張」をすることでパターン化できるので忘れずに分割・拡張をしておきましょう。

パターンの分割・拡張

分割・拡張後は、「オブジェクト」→「パターン」→「作成」を押して、パターンを作成することができます。
これでストライプが入ったギンガムチェック柄の完成です!
初級編と同じように、オブジェクトの再配色で色を変更することができます。こちらを参考に、お好きなギンガムチェック柄を作ってみてください♪

ギンガムチェック柄の適応


ギンガムチェックを使ったデザイン例


ギンガムチェック柄を取り入れたのぼり旗のデザインを作ってみました。
背景や文字の柄に使うと、とても可愛いデザインが完成しますよ♪


デザイン例その@


デザインサンプル@
「ソフトクリーム (T13-02885)」のデザインサンプル

パッと見分からないかもしれませんが、文字のフチがギンガムチェック柄になっています。アピアランスの編集方法の1つとして覚えておくと、POPなデザインが捗るかもしれませんね♪


デザイン例そのA


デザインサンプルA
「クリームパン (T13-02886)」のデザインサンプル

背景柄として使ってみると可愛い印象に仕上がります!あまり大きく色の差を付けると、文字等が読みにくくなりますので、さりげない濃淡を付けるのが良いですよ♪


イラレでギンガムチェック柄を作る方法|まとめ


今回のブログではイラレでギンガムチェック柄を作る方法をご紹介しました。

ポイントとしては
●初級編のパターン作成時は、色変更がしやすいので長方形を重ねてパターンを作る
●応用編のパターン作成時は、ストライプ柄部分を分割・拡張しておく

の2点を抑えておくと簡単に作成できます。
背景やワンポイントで可愛い柄が使えるので、是非お試しください。

以上、オーダーのぼりドットコムの辻でした。



コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本
プロフィール画像
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2023年 08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事