HOME > のぼりの製作や生地について > ご注文ビギナー様に知ってもらいたい! 「ハクロマークご注文時あるある」の巻1

ご注文ビギナー様に知ってもらいたい! 「ハクロマークご注文時あるある」の巻1

2021年06月03日

ハクロマーク製作所では、
SNSでいろんなことをやっているのをご存知ですか?

例えば、こちらのtwitterにて↓



「祝 2000フォロワー突破記念キャンペーン」を開催しておりました。

↓過去のブログでも告知しておりました。
https://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000344.html

こちらのキャンペーンには、
たくさんの方々にご参加頂き、
大盛況のうちに終了したようです。

こちらのキャンペーンは、
社内の掲示板にチラシが貼られておりまして↓



せっかくなのでチラシを持って、
ベールの向こうに鎮座する斜め前のtwitter運営者に
直談判に行ってみました。



「私にもミニのぼりちょーだい!!」と。
すると元々クールな方がさらにクールに
『社内では行ってませんので、席に戻ってもらえます?」
といなされました。
50歳BBAの夢、破れる。。。

とにもかくにも、
たくさんのいいねとコメントとリツイートに
スタッフ一同大変感謝しております。
そして厳選なる抽選の結果、
ご当選された10名様、おめでとうございます!!

引き続き、ハクロマーク製作所のSNSとサイトを
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

弊社の宣伝は、ここまでとして。
今回は、フォロワーさん増加に伴い、
ご新規でのご注文も増加中ということで、
ご注文時に初めて出会うであろう「気になるワード」について
ご紹介させて頂こうと思います。

題して、
「ご注文ビギナー様に知ってもらいたい! 『ハクロマークご注文時あるある』 の巻 1」です!

まずは、お色確認の際に登場する頻度が高い
1) 「シビアなお色は、ございますか?」というワードです。



「シビアなお色」とは、
『ロゴの使用規定書(マニュアル)』がある場合、
『出力時に色が異なっていては困る』という場合です。

弊社の「セルフプラン」をお選びの方が
よく出会うワードかもしれませんね。

気をつけて頂きたいのが、
デザイナー歴が浅い方、
WEB系デザイナーの方、
印刷初心者の方です。
「そんなの入稿データの数値を見れば分かるじゃん!」
と言いたい気持ちはよーく分かります。

かつて、デザイン会社で大失敗をするまでの私もそうでした。
この際、ハッキリと申し上げますね。
『しっかり作ったデータ = しっかりした出力』
ではありません。

『しっかり作ったデータ』 → 『しっかりした出力』へと向かうためには、
『しっかりした色指定』も必要不可欠なのです。


なぜかというと、
印刷データ作成時の色を、モニター越しで認識しているからです。

一流のデザイナーさんは、
印刷データを作る際にデータをCMYKに分解して「カラーチャート」で確認したり、
「本紙色校正」をして色沈みなどの仕上がり具合を把握したうえで、
最終の印刷データを作成されます。


つまり「モニターチェックだけ」で印刷データを作られる方は、
「モニターと印刷物の色の誤差が出る可能性が高い」
ということです。

<余談>
ちなみに若かりし頃にした私の失敗はというと、
海外展示会に出展するために大急ぎで製作していたカタログの
色指定を忘れ、本来青寄りに出るべきところが若干赤寄りに出力されてしまいました。
結果、数十ページあるカタログ3000冊を刷り直すため、
徹夜で作業をしてもらったことがありました。
(※写真ってホント難しいんです、特に鉄のグレーは)

私たちが問いかけているのは、
「CMYKデータが示す正しいお色は、認識されていますか?
もしモニターと出力で誤差が出ると困る場合は、
『色指定』をしてくださいね」ということです。

【色指定の仕方】
●ロゴ使用規定書があれば、PDFでお送りください。
●DIC指定
●Pantone指定
●名刺やパンフレットなどの紙媒体をご郵送ください。





印刷現場では、スタッフはこんな風に印刷しています↓


こだわりたいお色がある場合は、
印刷スタッフが、「あー、こんな色に仕上がるといいのね!」
と目で見て確認できるモノでお色の指定をくださいね。



次に、
2) 「データなりの出力でよろしいでしょうか?」というワードです。


弊社の「セレクトプラン」か「デザイナーズプラン」をお選びの方が
よく出会うワードかもしれません。

このワードを意訳すると
「デザインサンプルのデータどおり、ご入稿データどおりの出力となります。
ご覧のモニターとお届けした商品のお色が多少異なっていても、
刷り直しの対象となりません」という意味です。



●ロゴの規定はない方
●色に特段のこだわりをお持ちでない方
●モニターと出力色が異なっても気にしない方
上記に該当する場合、「はい」とお答え頂いても大丈夫だと思います。

「はい」と言い切るのは心配という方の保険として
「強いて言えば、マクドナルドのロゴみたいなイエローがいいです」
「好みは、伊右衛門茶のパッケージみたいなグリーンがいいかな」
といった誰もが知っている有名な色で例えるのも、良いかもしれません。



先日、斬新な方がいらっしゃいました。
レーシングカーのお写真をお送りくださいましたよ。
(※写真データからカラー数値を抽出してお作りしました!)

ご注文ビギナー様、まずは上記の2つをご理解頂ければ、
不安要素が少なくなるので、安心したご注文が出来ますよ。

これでお届けするご注文商品が、
お客様の仕上がりイメージにグーンと近付いたと思います。

それでは、ビギナーさんも、リピーターさんも
世界中の皆様からのご注文お待ちしております!

「のぼりのご注文」は、コチラからどうぞ↓
https://www.hakuromarkss.jp/product_form/nobori/spec

色味ご不安な方は「生地見本帳請求」をコチラからどうぞ↓
https://www.hakuromarkss.jp/sample_form/order-nobori/>

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本
プロフィール画像
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2021年 06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事