第119回!お客様の声AWARD
2023年02月15日
みなさん、こんにちは!
ハクロマーク製作所の若松です。
今回のブログでは
2023年1月中旬〜2023年2月中旬までに
アンケートにご協力を頂きましたお客様の中から
アンケートにご協力を頂きましたお客様の中から
「お客様の声大賞」を発表させていただきます!
紫香楽一乃宮 新宮神社様
紫香楽一乃宮 新宮神社様
購入商品:綿のぼり
●当店を選んだ理由
2度 のぼり旗を作成していただき信頼できるので
ご参詣の皆様に神社境内の趣がより一層感じられるように 今回は木綿のぼりを考えて。
注文前は品質、耐久性、色彩について気になりましたが、御社さまには2度、のぼり旗を作成していただいた事あり信頼できました。
届いた綿のぼりは思った以上に色もたいへん鮮やかで、縫製も丁寧な仕上がりでした。
スタッフの説明も丁寧でした。
包装も無駄が無く、環境への配慮し良いと思います。
もたにゆかり後援会様
もたにゆかり後援会様
購入商品:スタイリッシュのぼり
●当店を選んだ理由
デザインと価格、あと袋状に縫い付けてくれるタイプを提供してくれるので。
選挙前の政治活動期間中に、一目を引く目立つのぼりが欲しかったので依頼しました。選挙中も使います。
オーダーのぼりドットコムに決めた理由はデザインと価格、あと袋状に縫い付けてくれるタイプを提供してくれる所で決定しました。
届いたのぼり旗は非常に満足です。
対応も早く、デザインも気に入りました。
林保 様
林保 様
購入商品:のれん
●当店を選んだ理由
対応が良かったのと口コミが良かった
新規開店のため暖簾をさがしておりました!
対応が良かったのと口コミが良かったのが決め手でオーダーのれんドットコムに注文しました。
届いたのれんはイメージのデータで見るより良かったです。
防炎加工希望でしたが納期に間に合わないので違うプランも勧めてくれました!
開店までに間に合うようにして頂き、無事に開店できました!
大満足です!
ビストロ EMMA 様
ビストロ EMMA 様
購入商品:のれん
●当店を選んだ理由
貴社の制作事例を拝見して、仕上がりをイメージできた事が決め手になりました。
以前ほかの案件で、のれんの制作をした際の仕上がりに満足しておりまして、今回もリピートさせていただきました。
注文前は、
●生地の素材感が期待どおりか。
●納期にどれだけ時間がかかるか。
●費用面が妥当なものと思えるか。
といった面が気になりましたが、貴社の制作事例を拝見して仕上がりをイメージできた事が決め手になりました。
届いたのれんはイメージどおりのものが届いたと感じています。
サイズは採寸どおりですが、実際に布をかけると「大きい」と感じました。
布でサイズ確認を事前にしておけばよかったと反省しています。
細やかなお声がけに感謝しています。
取付用の部材の種類が増えても良いかと思います。
当社は天井から下げるような設置を想定していて、こういった使い方に合う設置用のパーツは無く、ホームセンターまで部材購入に出向くことが少々面倒ではありました。
梱包状態は特に問題ございませんでした。
ごちゃつきがちだった店頭にフォーカルポイントができて、満足しております。
ささ季様
ささ季様
購入商品:のれん
●当店を選んだ理由
やりとりがスムーズに進み満足出来る仕上がりになった
店舗リニューアルのためしっかりとしたのれんを作りたいと思い利用させていただきました。
色々なサイトを見ていく中で、生地がわかりにくい・デザインのレイアウト・要望を聞いてくれるか等といった不安点がありましたが、オーダーのれんドットコムに依頼した所、やりとりがスムーズに進み満足出来る仕上がりになりました。
しっかりした生地と丁寧なつくり、発色も良く長く使えそうです。
まだ使用は始めてないが、道路に面した店舗なので綺麗なのれんが目立つと、看板より効果が期待できると思います。
次も安心して頼めます。
プロジェクト株式会社様
プロジェクト株式会社様
購入商品:日除け幕
●当店を選んだ理由
実例集が充実してたから
電飾看板が欲しかったのですが、予算の都合で諦めました。
目を引く物で考えている時に御社のHPと出会いました。
予算や出来栄え、実際のアイキャッチがどうなるのか、不安な点もありましたが実例集が充実してたので安心して注文できました。
届いた日除け幕は出来栄えの良さに驚きました。
思った以上の物でした。大満足です。
匿名ご希望 様
匿名ご希望 様
購入商品:のれん
●当店を選んだ理由
丁寧な説明です
品質が良くデザインの自由度が良かったので依頼しました。
オーダーのれんドットコムに決めた理由はスタッフの丁寧な説明が決め手でした。
予想を超えて素晴らしい出来栄えでした。関係者皆大満足です。
データのやり取りや、修正後のイメージを直ぐに送ってくれたので大変助かりました。
とてもしっかりと梱包していただきました。
東広運輸株式会社様
東広運輸株式会社様
購入商品:社旗
●当店を選んだ理由
それぞれの項目に説明があり、事前に納期やサイズを知ることができたから。
式典のため必要となったため依頼しました。
様々なサイトを調べていく中で、納期生地の素材について気になりましたが、旗・幕ドットコムではそれぞれの項目に説明があり、事前に納期やサイズを知ることができました。
届いた社旗はとても良いです。
メールだけでなく、電話でも説明をしてもらえました。
また、色の指定について色見本は何を参考にすれば良いか説明してくれたので、決めやすかったです。
株式会社 RE・H様
株式会社 RE・H様
購入商品:管理看板
●当店を選んだ理由
的確な商品を案内してもらえたので
起業して、当社管理の賃貸物件に入居者募集や管理会社の看板を設置するのに必要だったため看板を注文しました。他のサイトは、大体決まった定型のものしかなく気に入るのがなかった。また、オーダーだと金額が高くなってしまい発注できない。
会社がなくなっていたり、デザインが変わってしまったりして、リピートで頼めるのか不安もあった。
しかし、デザインや配色が探していた条件にぴったりで、相談したところ丁寧に対応いただき、的確な商品を案内してもらえたので不動産応援ドットコム決めました。
想像通りの商品で、内容や金額も大変満足しております。
また頼みたいなと思ってます。
依頼した後にすぐに電話を頂き、使用方法や内容を伝えたら違う商品のほうがいいと進めて頂いたのですが、デザインも依頼する前に3つくらい作成して頂きその中から選べたのがよかったです。
現時点ではすべて満足する内容でしたので、特段不便な点はありません。
看板を15枚頼んだのですが、傷がつかないようにかなり丁寧に梱包して頂いてました。
角がかけたりしないためなのでしょうがないと思いますが、1枚1枚使用するために取り出すときに紙や養生テープがくっついてちょっと手間取る感じがあります。
ただ、傷つかないためにしっかり梱包して頂いているので、しょうがないと思える部分なので、あまり気にはなりません。
ありがとうございます。
やそはち不動産 様
やそはち不動産様
購入商品:売物件看板
●当店を選んだ理由
リピートです
リピートですので、他サイトは調べず、不動産応援ドットコムにて注文しました。実際の看板は、よかったです。受付、制作の担当の方のやり取りがよかった。校正も柔軟に対応いただけた。感謝。
ありがとうございます
お客様の声大募集!大賞に選ばれるとAmazonギフトカードプレゼント!
当社が運営する6つのインターネットショップを通して、お買い上げいただいたお客様からのお声の中で、
最もステキなご意見・ご感想(辛口も歓迎)をお寄せ頂いた方に、お客様の声大賞をお贈りしています。
副賞としてAmazonギフトカード
1,000円分もプレゼントしています。
納品から10日後に当店より
アンケートをお送りしますので、
ぜひご回答とお写真をお送りください。
お待ちしています!
Follow @hakuro_mark
お客様の要望をベースに作り上げていく、オリジナルののぼりや旗、幕、のれん、看板を、6つのインターネットショップを通じて受注、全国に製造販売。
SNSでは、お客様の事例や最新情報、知って得するお役立ち記事を配信しています。
コメント
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2023年 02月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
最新記事
カテゴリー