HOME > のぼり全般 > 節句の販促にミニのぼり旗はいかが?|五月人形の装飾にもオススメ!
メイン画像

節句の販促にミニのぼり旗はいかが?|五月人形の装飾にもオススメ!

2023年02月24日

こんにちは
オーダーのぼりドットコムの若松です。


こどもの日に送るプレゼントを何にするか迷っている方や、端午の節句で売り出す商品のコーナー装飾を任された方に朗報です♪

「こどもの日」「端午の節句」でも弊社がお作りしている「ミニのぼり旗」は大活躍します!


端午の節句とは?


端午の節句は「五節句」と呼ばれる、奈良時代から行われている古い行事です。
災いを避けるための行事が行われる重要な日だったそうで、男の子の節句としてお祝いされるようになりました。

いまは「こどもの日」とも日が重なり、男女問わずお祝いする日となって親しまれていますよね。
こいのぼり

こどもの日を思い浮かべると「鯉のぼり」がパッと浮かぶ人も少なくないと思います。
江戸時代から始まった風習だそうですが、元は武士が家の前に「のぼり旗」や「旗指物」を飾ってお祝いをしていたこと、そして中国の故事「鯉の滝登り」が由来し、現在の「鯉のぼり」ができました。(諸説あり)

ですので、「端午の節句・こどもの日」と「のぼり旗」は切っては離せない存在といっても過言ではないでしょう。

今回のブログではそんな伝統行事で「ミニのぼり」が活躍するシーンをご紹介いたします。


●お子さん、お孫さんにプレゼント


こどもの日ということで、お子様にプレゼントを贈る家庭もいらっしゃるのではないでしょうか。
代表的なものでいうと「こいのぼり」「五月人形」等ですよね。

五月人形
祖父母から立派な五月人形を贈られた事があり、嬉しかった記憶があります。
人形も様々で、弓取り装備の人形や立派な甲冑をつけた人形もありますよね。

そんな人形のお供に家紋とお名前が入ったミニのぼりをオススメします。

家紋ミニのぼり
T13-02342←こちらのデザインからアレンジしてつくりました。

最近は特に「自分の家の家紋の存在」を知る機会がかなり少なくなっていると思います。
現に筆者の私も大人になってから、ひょんなことから知りましたので一生知らなかったなんてこともあり得ます。
家紋は鎌倉時代から続く日本特有の文化ですし途絶えてしまうのもさみしいですよね。

かといってプレゼントを贈る相手はこどもですし、家紋が〜…ご先祖様が〜…だなんて難しい話になるかと思いますので、家紋のミニのぼりを渡しながら「おじいちゃんにも、実はおじいちゃんがいてね・・・」と少し面白く話をすると少し興味を持ってもらえるかもしれません。


そのほかに、こどもの日にピッタリな「こいのぼり」をモチーフにしたデザインや
こいのぼりのデザイン
デザインサンプルT13-00288

人生の節目にマッチした大漁旗のデザイン等もオススメです!
大漁旗のデザイン
デザインサンプルT13-02379
大漁旗は鯛のイメージがあると思いますが、こちらのデザインは「カツオ」
5月が旬の魚で名前に「かつ(勝)」という文字が入っている事から縁起が良いとされています。
端午の節句にピッタリのデザインですよね。



デザインサンプルからお選びいただく「セレクトプラン」は1つのデザインにつきデザイン料はかからず、修正も何度可能でお手軽!
お色や文字、フォントも変えられますので「デザインが苦手」という方にオススメのプランです。




●端午の節句にまつわる食べ物の販売促進


プレゼントの他に販促物としても大活躍してくれます。
端午の節句で食べる縁起物といえば「柏餅」「ちまき」「草餅」等ですよね。
どれも古くから親しまれている食べ物です。

ちまきと柏餅

4月中旬ごろからスーパーの食品売り場や和菓子屋、中華飯店等でも端午の節句コーナーが設けられて店頭に並び始めますよね。

老若男女問わずお祝いする伝統的なイベントですので売り時のチャンス!
簡易的な手書きポップとはいわず、ミニのぼりで購入を促しましょう!

柏餅のイメージ↓
柏餅のデザイン
デザインサンプルT13-01554

ちまきのイメージ
ちまきのデザイン
デザインサンプルT13-01527


和風でクラシックなデザインのミニのぼりがとてもよく合います。
是非店頭販売の装飾にお役立てください。


木製ミニのぼり立て台がオススメ


大工がひとつひとつ仕上げている木製ミニのぼり立て台
その名の通り木材を使用しておりますので同じ模様、木目のスタンドはこの世に1つしかございません。

木の風合いが優しく、贈り物や節句の行事の販促物にピッタリです。
通常のミニのぼり立て台と見比べてみると一目瞭然ですよね♪
ミニのぼり立て台と木製ミニのぼり立て台

特に和風のデザインをあしらったミニのぼりには良く合い、「家紋のぼり」や「和菓子」ののぼりにはうってつけのスタンドです。
黒田官兵衛のミニのぼり

通常のプラスチック製のミニのぼり立て台とお値段で比べてしまうと高くなってしまいますが、立て台までこだわり抜きたい!という方にオススメです。



ミニのぼりの製作費・価格



●定番のミニのぼり立て台の場合
ミニのぼり旗(旗サイズ:W90mm×H270mm)の1枚の値段は1,220円(税抜)+ミニのぼり立て台1台の値段260円(税抜)です。

●木製ミニのぼり立て台の場合
ミニのぼり旗(旗サイズ:W90mm×H270mm)の1枚の値段は1,220円(税抜)+木製ミニのぼり立て台1台の値段1,300円(税抜)です。

枚数が増えるにつれて単価がドンドンお安くなりますので、沢山注文するとリーズナブル♪

オーダーのぼりドットコムは自動見積もり機能を搭載しておりますので、項目を選ぶだけで金額がわかりますよ!



是非、お試しくださいませ!


最後に


端午の節句はInstagramでも人気ハッシュタグですよね♪
投稿43.9万件もお写真が投稿されています!


オリジナリティあふれるお写真ばかり!

五月人形とミニのぼりがあるとこんな可愛らしいお写真も撮れますよ♪

Michi Ide様のご投稿ですありがとうございました!

現在、インスタグラム内で「#ハクロマーク製作所 ハッシュタグキャンペーン」を実施中!

毎月抽選で3名様にAmazonギフトカード 1000円分をプレゼントしております!
詳しい参加方法はコチラ↓↓↓


皆様の素敵なお写真をお待ちしております!








Instagram

友だち追加

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@辻本
プロフィール画像
2008年入社にデザイナーとして入社。カラーコーディネーター1級。
現在はご注文、お問い合わせ対応など、お客様窓口を担当しています。
ブログでは、のぼりを購入する前に読んでおきたい情報や、デザインや配色について等、読んでくださった方に安心してのぼりを製作頂けるような記事を執筆しています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2023年 02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事