HOME > のぼり竿・ポール・立て台 > のぼりのイベントセット
のぼりのイベントセット
2018年10月18日
こんにちは!オーダーのぼりドットコムの河野です。
今回は展示会や説明会など屋内のイベントにピッタリの
【のぼりのイベントセット】をご紹介させていただきます。
のぼりのイベントセットは、
「イベントなどで持ち運ぶ機会が多いので、持ち運び便利な商品はありませんか?」
というお問い合わせをたくさんいただいたことから誕生しました!
お客様のお声から、前回ご紹介させていただきました「折りたたみ式ポールスタンド」が新商品として登場したのですが、
もっと持ち運びしやすい商品がないか、「もっとあるはず!!」という気持ちで調べました。
いろいろ調べて、試した結果
なんと新商品の折りたたみ式ポールスタンドが、ポール用収納ケースに入るということに気がつきました!!
のぼりのイベントセットは、こちらをご覧ください。
↓↓

【のぼりのイベントセット内容】
・のぼり旗
・3段伸縮2.5mのぼりポール(コンパクトタイプ)
収納時:970mm・使用時:2,500mmまで伸びます
・折りたたみ式ポールスタンド
重さ700g
・コンパクト用収納ケース
長さ1,000mm・のぼり旗収納ポケット付きです。
イベントセットは、収納ケース1個につき、
のぼり2枚・ポール2本・スタンド2台まで入ります!
ぴったり2セット収納できた時は、すごく感動しました(笑)
収納ケース1つで、コンパクトにまとめられるので電車やバスの移動にも便利です。
また、ポールやスタンドは、組み立てもとても簡単なので、ぱっと組み立てて、さっと片付けもできます♪
持ち運び便利なのぼりのイベントセットは、いかがでしょうか?
イベントののぼりのご注文はこちらからお願いします。
↓↓
https://www.order-nobori.com/orderform/index.html?product_id=1

こちらのイベントセットは、お客様の声から生まれたので
これからもお客様からいただく声を大切に、お客様のご要望にお応えできるようがんばってまいります!
どんな些細なことでもお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせはこちら
↓↓
https://www.order-nobori.com/toiawase.html
オーダーのぼりドットコムの河野がお届けしました!
<関連記事>
新商品!のぼりのスタンド
http://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000239.html

| のぼり竿・ポール・立て台
| コメント
|
コメント
プロフィール
管理者:オーダーのぼりドットコム店長@西山

好きなアーティストは?:嵐♪
学生時代の部活は?:吹奏楽部
好きな映画は?:「ストロベリーナイト」
私の特徴を一言で!:マイペース
自慢できることは?:アラフェスに当選し国立まで行った事
オーダーのぼりドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。
お客様の思い通りののぼりが出来るよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!

好きなアーティストは?:嵐♪
学生時代の部活は?:吹奏楽部
好きな映画は?:「ストロベリーナイト」
私の特徴を一言で!:マイペース
自慢できることは?:アラフェスに当選し国立まで行った事
オーダーのぼりドットコムのご注文、お問い合わせなど、お客様窓口を担当しています。
お客様の思い通りののぼりが出来るよう、精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。とことんお付き合いいたします!
<< 2018年 10月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
アーカイブ
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年07月
- 2015年06月
カテゴリー
- のぼり全般(51)
- 長持ちのぼり(4)
- スタイリッシュのぼり(4)
- スウィングバナー(3)
- 綿のぼり(2)
- ミニのぼり(14)
- ジャンボのぼり(2)
- Pバナー(4)
- 変わったのぼり(7)
- 防炎加工(2)
- のぼりの耐久性(3)
- のぼりを長持ちさせる方法(2)
- のぼりのメンテナンス(3)
- のぼり竿・ポール・立て台(18)
- のぼりの活用事例(26)
- デザインするソフトについて(46)
- デザインのテクニック(9)
- のぼりの色や配色について(14)
- デザインサンプル(5)
- のぼりに使えるキャッチコピー(5)
- デザイン相談(8)
- のぼりの製作や生地について(26)
- ハクロマーク(社内)のこと(7)
- 私に起こった出来事について(3)
- エアー看板(3)
- 販促倶楽部(10)