HOME > デザインするソフトについて > イラレ(illustrator)で袋文字をつくろう!

イラレ(illustrator)で袋文字をつくろう!
2023年06月07日
さて、今回は「袋文字の作り方」についてご紹介します。
「袋文字」とは↓こういう文字のことです。

<作成方法>
文字を入力します。


「アピアランス」パネルの「新規塗りを追加」と「新規線を追加」をクリックします。

そうすると「アピアランス」に「塗り」と「線」が追加されます。
ここで線が分かりやすいように、「塗り→白色」、「線→黒色」にします。

このままだと文字が潰れて読みにくいですよね。
そこで、「アピアランス」パネルの「線」を「塗り」の下に移動させます。

すると「塗り」の下に「線」がくるので文字が潰れません。

4.「線」パネルで「線幅」を調整し、「ラウンド結合」に設定します。



5.「袋文字」の完成



昔は袋文字を作るために
塗りのみの文字と、線を付けた文字を重ねていたので修正が大変でしたが、
この「アピアランス」を使うと簡単に入力変更や色変更が出来るので、便利で
しかも時間の短縮にもなります!
昔ながらの方法で作っている方、
是非「アピアランス」を使ってみてください♪
オーダーのぼりドットコム、デザイン担当の林がお届けしました!
お客様の要望をベースに作り上げていく、オリジナルののぼりや旗、幕、のれん、看板を、6つのインターネットショップを通じて受注、全国に製造販売。
SNSでは、お客様の事例や最新情報、知って得するお役立ち記事を配信しています。
| デザインするソフトについて
| コメント
|